夜、友達にメールやメッセージをする時などに「起きてる?」と聞くことってありませんか?
あるいは朝、もう起きてるか尋ねるために「起きてる?」「起きてるよ」みたいなやりとりをすることもあるかもしれません。
今回は、そんな日常生活の基本「起きる」「起きている」の英語表現をおさらいしてみましょう!
“get up” と “wake up” の違いは?
まずは「起きる」を表す “get up” と “wake up” の違いを復習しておきましょう。「知ってるよ」という方は、ここは飛ばして次の章へ進んでくださいね。
英英辞書でそれぞれの定義を確認してみると、こんなふうに書いてあります↓
【get up】to get out of your bed after sleeping, or to make someone get out of their bed
ロングマン現代英英辞典
【wake up】to stop sleeping, or to make someone stop sleeping
つまり、“get up” は目覚めて布団から出る「起きる」で、“wake up” は眠りを終えて「目覚める」というのが基本のイメージです。
日本語ではどちらも「起きる」と表現できてしまうので、ちょっと混乱しやすいですが、日常生活の基本動作なのでしっかり区別しておきたいですね。
「起きてる?」「起きている」を英語で言うと?
次は「起きてる?」「起きてるよ」みたいに言う「起きている(状態)」は英語でどう言うのでしょうか?
「起きてる?」「まだ起きてる?」は、実はこんなに簡単に言えてしまうんです↓
- Are you up?
起きてる? - Are you still up?
まだ起きてる?
“be up” で「起きている」という意味になるんですね。この “up” は副詞で、こんな意味で使われています↓
not in bed
Cambridge Dictionary
副詞の “up” といえば「上へ」というイメージが強いですが「寝ていない、寝床に入っていない」という意味でも日常生活でよく使われます。これを使った例文をいくつか挙げてみると、
- Is John up yet?
ジョンはもう起きてる? - He isn’t up yet.
まだ起きてないよ - I’ve been up since 4am.
朝の4時から起きてるよ
のようになります。私は初めて “be up” という表現を耳にした時に、こんなにシンプルなフレーズなのに、それまで全然知らなかったなぁ…と、とても新鮮に感じたのを覚えています。

ではここで、先ほど出てきた “get up” に話を戻しましょう。
そもそも “get” という単語は変化を表す時に使いますよね。例えば、“get old”、“get sick”、“get tired” みたいな感じです。
なので、“get up” は “up” の状態に変化するのをイメージしてみてください。「寝ていない状態(寝床に入ってない状態)になる」、つまり「(布団から出て)起きる」になるんですね。
「徹夜する」「遅くまで起きている」を英語で言うと?
この副詞の “up” は「徹夜する」や「遅くまで起きている」を表す時にとてもよく使われます。
- I was up all night.
徹夜しました(一晩中起きてました) - You’re up late.
遅くまで起きてるね - I was up late last night watching the World Cup.
昨日の夜は遅くまで起きてワールドカップを見ていました - I was up late to finish my assignment.
課題を終わらせるために遅くまで起きていました - I was up until midnight to see the new year in.
年越しをするために真夜中まで起きていました
他にも、“stay up” なんかもよく耳にします。“stay up” とは「“up” の状態でとどまっている→寝ずに起きている」という意味です。どれも “up” のイメージがしっかりできていると、すんなり理解できますよね。
- We let the kids stay up late on Fridays.
子どもたちは金曜日の夜は夜更かしOKにしています
お馴染みの “get up” や “wake up” だけでなく、今回紹介した “be up” や “stay up (late)” も普段の会話にぜひ生かしてみてくださいね!
「睡眠」に関する役立つコラムはこちら
■“He’s sleeping.” と “He’s asleep.” の違いとは?
■勘違いしやすい、“fast asleep” の意味とは?
■意外と間違えやすい「寝る」と「眠る」「寝入る」の英語表現の使い分けはこちら↓
■「寝返りを打つ」を英語で言うと?
■「熟睡する」「ウトウトする」や「寝ボケる」など、睡眠にまつわる表現はこちら!↓