-
「エピセンター(epicenter)」とはどんな意味?
最近、新型コロナに関するニュースで「東京のエピセンター化」という言葉を耳にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。 これまでは武漢型やヨーロッパ型など変異を... -
「セール」と「バーゲン」の違いは何?
ショップでは早くも夏のセールが始まっているところがありますよね。 「サマーセール」や「グランドバーゲン」みたいな名前が付いていたりしますが「セール」と「バーゲ... -
“throw someone under the bus” の意味とは?
"throw (someone) under the bus" ってどんな意味だと思いますか? 直訳すると「(誰か)をバスの下に投げる」というめちゃくちゃ怖い意味になってしまうこのイディオム... -
厳選!ネイティブがよく使う挨拶の英語フレーズ
英会話で一番最初につまづいたり、もっと知りたい!と思うのは挨拶のフレーズではないかと思います。 私自身、海外で暮らすようになってから【挨拶の英語】ってとても大... -
COCOAって何の略?「接触確認アプリ」を英語で言うと?
先日配信が開始された、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。 この「COCOA」はこのアプリの英語名称の頭文字をとった略語ですが、一体何の略なのでしょうか? ... -
「3日連続で」って英語で何て言う?
最近は新型コロナの新規感染者がゼロの県も増えていて「5日連続で新規感染者ゼロ」みたいに「〜日連続で」といった表現を耳にすることも増えてきたのではないかと思いま... -
「トラベルバブル(travel bubble)」の意味とは?
最近、日本で「トラベルバブル」という言葉が使われ始めているのをご存じですか? 日本とハワイの間で「トラベルバブル」を形成しようという案が上がっていたり、ニュー... -
“Oh my God” の使い方は?”Oh my goodness/gosh” って何?
"God" を使った英語表現と言えば、どんなものを思い浮かべますか? いくつかある中でも、真っ先に浮かぶのはやっぱり "Oh my God" ではないでしょうか。 日本でも「オー... -
“keep 〜 to yourself” の意味とは?
今回は "keep 〜 to yourself" というフレーズを取り上げたいと思います。 "yourself" だけでなく、"myself" や "himself" などの形もある "keep 〜 to oneself" という... -
英語の “pudding” の意外な意味とは?
英語には "pudding" という単語があります。 これは日本の「プリン」と同じものではありません。 ソーセージのようなもので "pudding" と呼ばれるものもありますが、そ... -
「無症状の」って英語で何て言う?
新型コロナウイルスは、感染しているのに症状が出ない「無症状」の人が感染を広げてしまうと言われていますよね。 ニュージーランドの隣の国オーストラリアでも、最近に... -
「〜するつもり」以外の “be going to” の意味と使い方
"will" と "be going to" の違いは先日のコラム「will と be going to の違いと使い分け」で紹介しました。 "be going to" は「すでにすることを決めていたこと」や「も...