名詞– tag –
-
「お腹が張る」って英語で何て言う?
ガスでお腹が張ることってありませんか? 私は体質のせいか、よくお腹が張るのですが、そんな「お腹が張る」って英語で何て言うのでしょうか? 妊娠中の「お腹が張る」... -
ネイティブがよく使う “grown-up” の意味とは?
"grown-up" という単語をご存じでしょうか? 私はニュージーランドで生活し始めるまで知らなかった単語ですが、英語では結構よく使われる単語で、子どもでも知っていま... -
“advise” と “advice” の意味、おさらい!
「アドバイス」と日本語でも言いますが、英語では "advice" と "advise" のどちらかで悩んだことはありませんか? 実はこれは、どちらともちゃんと存在する英単語なので... -
「誕生日メッセージありがとう」って英語で何て言う?
誕生日のお祝いメッセージ・お祝いの言葉は英語で "birthday wishes" と言います。「みなさんからの誕生日のお祝いのメッセージ、ありがとうございました」は "Thank you for all the birthday wishes." と言います -
「受賞する」「受賞を逃す」「受賞ならず」って英語で何て言う?
今年のノーベル賞各賞の受賞者が続々と発表されていますね。 化学賞や生理学・医学賞を日本の方が受賞されたり、文学賞では村上春樹さんが今回も受賞ならず、というニュ... -
「リボン」は英語で “ribbon” じゃない?
アクセサリーや洋服・プレゼントなどについている「リボン」。結んであるリボンは英語では "bow" と言います。"ribbon" はリボン(ひも)自体のことを指します。ミニーマウスの頭についているのは "bow" で、プレゼントに巻くひらひらした布は "ribbon" です。 -
「言い間違い」を英語で言うと?
ちょっとした「言い間違い」は英語で "slip of the tongue" と言います。言おうとしていたこととは別のことをうっかり言ってしまうというニュアンスです。"make a slip of the tongue" で「言い間違える」を表します。"slip-up" は言い間違いに限らず、不注意からくる「うっかりミス」という意味があります。 -
意外と知らない?英語の物の数え方
日本語を勉強している英語圏の人がよく言うことがあります。「日本語って数えるのが難しい。1本、1人、1冊、1台…。英語はもっとシンプルだよ」 「確かに!」と思います... -
「スタイ」「ベビーカー」「チャイルドシート」を英語で言うと?
ニュージーランドから日本に帰ってきて、赤ちゃん・子ども関連のもので、カタカナ語だけど英語での呼び方とは少し違うものが結構あるな、と感じました。 そこで今回は、... -
「マント」って英語で何て言う?
先日、うちで「アンパンマンのマントって何色だっけ?」という話題になりました。 アンパンマンに限らず、スーパーマンやドラキュラ、魔法使いなども「マント」を身に着... -
絶対に覚えたい!“chat” の意味と使い方
「チャットする」のような「チャット」は日本語にもなっていますよね。 では、英語の "chat" は上手に使いこなせていますか? "ChatGPT" の "chat" でもありますが、日... -
「太鼓腹」「ポッコリお腹」って英語で何て言う?
最近お腹が出てきたな…と気になる方はいらっしゃいませんか? ニュージーランドに住んでいた時、日本ではあまり見かけないような、とても立派な「太鼓腹」や「ぽっこり...