名詞– tag –
-
「時間(予定)がぶつかる、かぶる」を英語で言うと?
あるスケジュールが別の予定とぶつかったり、重なって(かぶって)しまうことってありますよね。 そんな時間が「ぶつかる、重なる、かぶる」って英語でどう表現すればい... -
「洗濯する」「洗濯物」って英語でなんて言う?
皆さんの中に、海外で生活したりホームステイをしたことがある方はいらっしゃいますか? 私は大学生の時に初めてオーストラリアでホームステイを経験したのですが、日々... -
「ど田舎」って英語で何て言う?
周りに何もない「ど田舎」は英語で "the middle of nowhere" と言います。"I used to live in the middle of nowhere.(以前、ど田舎に住んでいました)" みたいな感じです。スラングでは "I grew up out in the sticks.(ど田舎で育ちました)" と言ったり、ニュージーランドでは "in the wop-wops" や "in the wops" とも言いますよ -
「喉がイガイガする、ムズムズする」って英語で何て言う?
「喉がイガイガする、ムズムズする」のようなちょっとした喉の違和感は英語で "a tickle in my throat" と言います。"I've got a tickle in my throat" や "It's just a tickle in my throat" のように言います。 -
「痛い」って英語で言えますか?
「痛い」を英語で表すときによく使われるのは動詞の "hurt" です。"My back hurts(背中が痛い)"、"It hurts(痛いです)" のように言えます。また、形容詞の "sore" もとてもよく使われて、"I have a sore leg(足が痛い)" のように言います。 -
「どうしたの?」のいろんな英語表現
「どうしたの?」って日常生活でわりとよく使う表現ですよね。 友達の様子がいつもと違ったり、何か困ってそうな人や、手に包帯を巻いている人に出会ったら「どうしたの... -
「動物の子ども」の英語での呼び方。「子熊」「子豚」「子牛」は英語で?
今回のコラムは、学校の授業ではあまり習わない「動物の子ども」の呼び方のお話です。 人間の子どもは、生まれてから "baby" や "newborn" に始まり、“infant"、“toddle... -
「そんなの聞いてないよ」「初耳」って英語でなんて言う?
「初耳です」「そんなの聞いてないよ」は英語で "That's news to me." と言います。初めて聞かされた内容に驚いたり、苛立ちや動揺を含むニュアンスで使われます。反対に "That's no news to me." は「そんなのとっくに知ってるよ」という意味になります -
“picture” と “photo” の違いを分かりやすく解説!
ある時、子どもを幼稚園に迎えに行ったら、先生からこんなふうに言われたことがありました。 She made a picture for you. そして娘が "made" した物を見せてくれたので... -
「無地の」って英語で何て言う?
「無地」は英語で "plain" や "solid color/colour" と言います。"plain white T-shirt(無地の白Tシャツ)"、"solid color socks(無地の靴下)"。"solid color" とは「単色の」という意味です。反対に「柄」は "print" や "pattern" と言います。 -
「確信犯」って英語で何て言う?
ダメだと分かっていて悪いことをしたり、結果がどうなるか分かっていてわざとやった人のことを「確信犯だ」なんて言うことがありますよね(*本来はこの意味での「確信犯... -
「〜の略」って英語で何て言う?
「〜は…の略です」は英語で言うと "〜 stands for …" と表します。「〜は何の略ですか?」は "What does 〜 stand for?" でOK。言葉を短くした略語は "〜 is short for …" というフレーズもよく使いますし「〜、略して…」は "〜, or … for short" という言い方もあります。