間違えやすい表現– tag –
- 
	
		
	ちょっと意識したい “can” と “do” の使い分け
今回は問題からスタートしてみましょう。以下の文を英語にしてみて下さい↓ 「あなたはお酒が飲めますか?」 さて、あなたはどんな文を作りましたか?今回は日本人が混乱... - 
	
		
	“go” の読み方は「ゴー」じゃなかった?!
今回は久しぶりに発音のお話です。 タイトルにもある "go"。「読み方は?」と聞かれたら「ゴー」と答える人が多いと思います。 では "no" はどうでしょうか?これも誰も... - 
	
		
	“Last Christmas” は「最後のクリスマス」じゃない
[この記事は2016年12月27日に公開されたものです] 昨日、イギリスのポップデュオ、ワム(Wham!)の元メンバーであるジョージ・マイケルさんが亡くなった、というニュー... - 
	
		
	「セレブ」は和製英語?|英語っぽいのに通じない単語たち15
この英語っぽいのに通じない単語シリーズは毎回「○○編」というタイトルでお届けしていますが、今回は「セレブ」という言葉にしぼってみたいと思います。 「セレブ」とい... - 
	
		
	「フロントガラス、バックミラー、ハンドル」は英語で?|英語っぽいのに通じない単語たち12 車編
今回の和製英語シリーズのテーマは「車」です。車のパーツを表す言葉って、カタカナ英語が結構多いんです。 私自身、以前の職場でお客さんのレンタカーにトラブルがあっ... - 
	
		
	「フロント、インロック、ビジネスホテル」は英語で?|英語っぽいのに通じない単語たち11 ホテル編
ひそかにご好評いただいている和製英語のシリーズです。 11回目の今回は、海外で役立つ「ホテル編」をお届けします。 ホテルの和製英語と言えばアレ、という定番のもの... - 
	
		
	「ジュース」「サイダー」「ソフトドリンク」を英語で言うと?|英語っぽいのに通じない単語たち8 飲み物編
またまた和製英語にまつわるコラムです。過去には食べ物編をお届けしましたが、今回は飲み物編です。 今回のコラムでは、前回紹介した「ハイテンション」と同じく、完全... - 
	
		
	「テンションが高い」「ハイテンション」は英語で?|英語っぽいのに通じない単語たち7
和製英語って、英語を勉強したり話したりする上で、やっかいな存在ですよね。 カタカナだし響きが英語っぽいから英語だと思って使ってしまうと、全く通じない…というこ... - 
	
		
	「イメージダウン」「グレードアップ」は英語で?|英語っぽいのに通じない単語たち6 アップ・ダウン編
またまたやってきました、和製英語のシリーズです。 今回は和製英語の中でも特に紛らわしい「アップ」と「ダウン」を使ったフレーズに焦点を当ててみたいと思います。 ... - 
	
		
	「すみません」は “Sorry” と “Excuse me” を使い分けよう
こんなシチュエーションを想像してみてください。 道に迷った時にその辺を歩いている人に道を聞きたい時 道を通りたいけど人が塞いでいて通れない時 誰かと話をしている... - 
	
		
	「ワンピース」「パーカー」「フリーサイズ」は英語で?|英語っぽいのに通じない単語たち 4 ファッション編
これまでに、シリーズ第1回・第2回(家のなか編)・、第3回 (食べ物編) とお届けしてきましたが、第4回はファッション編です。 第1回で「トレーナー」は和製英語だと... - 
	
		
	「ソフトクリーム」「フライドポテト」「シュークリーム」は英語で?|英語っぽいのに通じない単語たち3 食べ物編
カタカナでいかにも英語っぽい見た目なのに、実は英語ではない言葉たちを紹介するこのシリーズ。第3回目の今回は食べ物をいくつか紹介します。 海外旅行でちょっと役に... 










