文法– tag –
-
“off” の意味は「離れていく」イメージで覚える
"off" と言われたらどんな意味を思い浮かべますか? 何も浮かばなかった方、または電源「オフ」や仕事が「オフ」のイメージを思い浮かべた方は、今回のコラムもぜひ最後... -
“I am” と “I’m” の違いは?短縮する時としない時
学校で英語を習ったときに、こんなふうに教わりませんでしたか? 「I'm」は「I am」を短縮した形で、意味は同じ・書き換え可能 それなら "I am hungry." でも "I'm hung... -
“Do your best” は「頑張ってね」ではない
これから何か大きなこと・大事なことを控えている人に声をかける時、日本語でよく使うフレーズは「頑張ってね」ですよね。 テストの前や面接の前などに限らず「頑張って... -
“a good chance” の意味は「良いチャンス」ではない
誰もが知っている "good" という単語。今さら辞書で意味を調べることもないですよね。 では、"a good chance" や "a good salary" ってどんな意味?と聞かれたら、何と... -
“make the most of” と “make the best of” 違いは何?
皆さんは "make the most of 〜" と "make the best of 〜" という表現を聞いたことがありますか? 例えば、こんな2つの文章があります。 It's a beautiful day today. ... -
意外とよく使う英語の “handy” の意味とは?
「ハンディ」もしくは「ハンディー」と聞くと、どんな意味を思い浮かべますか? 手で持つタイプの小型の扇風機が「ハンディファン」と呼ばれたり、Sonyの商品に「ハンデ... -
「友達」は英語で “my friend”?”a friend of mine”?
「友達=friend」は誰もが知っている単語ですよね。 では「友達と道でバッタリ会った」は "I ran into my friend on the street." でいいのでしょうか? でも「英語では... -
「どれぐらい日本に住んでいますか?」を英語で言うと?
日本に住んでいる外国の人と話す機会があったら「どれぐらい日本に住んでるの?」と聞きたくなることってありますよね。 では「日本にどれぐらい住んでいるんですか?」... -
“There is 〜” の使い方。”〜 is there” の違いとは?
こんな場面を想像してみてください。同僚がジョンを探しにあなたのところにやってきました。 そこで「ジョンはそこにいるよ」と言うとしたら、 There is John. John is ... -
“some” の意味とは?どのぐらいの数を表すの?
"some" という単語を知らない人はいないですよね。 では「someってどれぐらいの数や量を表すんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?例えば、 I have some Amer... -
“week” の意味は「週」だけではなかった!
"week" という単語、知らない人はおそらくいないですよね。 "this week(今週)" や "last week(先週)" のように日常的にとってもよく使う単語だと思います。 でも、"... -
現在完了進行形、こんな使い方
現在完了進行形といえば「have been -ing」の形ですよね。例えば、 It's(=It has) been raining all day.一日中ずっと雨が降っている みたいに「ずっと〜し続けている...