話す表現– tag –
-
「3日連続で」って英語で何て言う?
最近は新型コロナの新規感染者がゼロの県も増えていて「5日連続で新規感染者ゼロ」みたいに「〜日連続で」といった表現を耳にすることも増えてきたのではないかと思いま... -
“Oh my God” の使い方は?”Oh my goodness/gosh” って何?
"God" を使った英語表現と言えば、どんなものを思い浮かべますか? いくつかある中でも、真っ先に浮かぶのはやっぱり "Oh my God" ではないでしょうか。 日本でも「オー... -
「〜するつもり」以外の “be going to” の意味と使い方
"will" と "be going to" の違いは先日のコラム「will と be going to の違いと使い分け」で紹介しました。 "be going to" は「すでにすることを決めていたこと」や「も... -
子どもの敬称は “Miss” と “Master”?
英語では大人に "Mr" や "Ms" などの敬称をつけることがありますよね。 では、子どもはどうなっていると思いますか? 以前、子どもの飛行機のチケットを買う機会があっ... -
“guys” ってどんな意味?”guy” との違いは?
"guy" と言えば、どんな意味を思い浮かべますか? 「ナイスガイ」を思い出した人も多いかもしれませんね。 そんな "guy" ですが、複数形の "guys" になるとちょっと違う... -
「要請する」って英語で何て言う?
「要請する」。ここ最近とてもよく耳にしたり目にしたりする表現ではないかと思います。 では、この「要請する」を英語で言うと、どうなるでしょうか? 今回は「要請す... -
“sorry” だけじゃない!”My apologies” で表す「すみません」
「BBCパパ」と言えばピンとくる人もいるかと思いますが、その「BBCパパ」が今度は家族全員でBBCのインタビューに出演して、子育て家庭での在宅勤務の大変さを語ったこと... -
「その通り」とは関係ない “You’re right” ってどんな意味?
"You're right." と言えば、相手が言っていることに対して「その通り」「そうだね」と返すときに使うフレーズですよね。 でも、それとは全く別の意味で使われることもあ... -
“understand” を使わずに「分かる」「分かった」を英語で
自分の言いたいことが相手にちゃんと伝わっているかを確かめる時に「分かる?」「分かった?」と言うことってありますよね。 また、相手の話に同意して「分かります」「... -
「予防措置」って英語で何て言う?
新型コロナウイルスの市中感染が拡がる中、感染拡大の予防措置として様々なイベントが中止となっていますね。 では、そんな「予防措置」や「予防策」って英語でどんなふ... -
カタカナ発音では通じない英単語たち
日刊英語ライフでは、和製英語を取りあげたシリーズ【英語っぽいのに通じない単語たち】を以前紹介しましたが、今回はカタカナ英語の発音を取り上げたいと思います。 皆... -
「飛ぶように売れる」って英語で何て言う?
新型コロナウイルスの影響で、中国や日本ではマスクが飛ぶように売れているというニュースを見ました。 そして、同じ現象がニュージーランドでも起きています。 ニュー...