豆知識– tag –
-
「坂」「坂道」を英語で言えますか?
日本語ではどうってことないのに、英語で言おうとすると意外と言えない言葉ってたくさんあります。 「坂」もそのうちの一つかもしれません。 「坂が多い」「坂道がある... -
「ランチは12時からです」を英語で言うと?
「ランチは12時からです」「バーゲンは1月2日からです」「映画は7時からです」のような「◯時から」「◯日から」という表現って、普段からよく使いますよね。 特に会話の... -
「シール」は英語で何て言う?
先日、娘がシールで遊びながら「今、シールのこと "seal" って言っちゃった」と笑いながら私に言ってきました。 そうなんです「シール」は英語で "seal" ではありません... -
“Turning red” の意味とは?
ディズニー&ピクサーの最新作『私ときどきレッサーパンダ』。観られた方はいますか? この映画の原題は『Turning Red』です。邦題とは全然違いますね。 ところが、この... -
“tall” と “high”、どっちを使う?
「彼は身長が高い」「その木は高い」「富士山は高い」「高い壁がある」 どれも漢字で書くと「高い」ですが、それぞれを英語で言うと "tall" と "high"、どちらを使いま... -
「ぬいぐるみ」は英語で何て言う?
英語で「ぬいぐるみ」ってどう言うの?と思ったことはありませんか? 実は、私は自分に子どもが生まれるまでは「ぬいぐるみ」の英語表現なんて疑問に思ったことはありま... -
日本語とはちょっと違う “picnic” の意味と使い方
「ピクニック」と言えば、どんなものか簡単に想像できますよね。「ピクニック」は英語でも "picnic" です。 では「ピクニックに行く」は英語でどう言うのでしょうか? ... -
英語の時間の読み方・表し方、これで完璧!
英語で会話するときに避けて通れない話題の一つに「時間」がありますよね。誰かと待ち合わせをしたり、仕事のミーティングなら正確に時間を伝える・理解する必要があり... -
「食べ残し、残り物」を英語で。”leftover” の意味と使い方をおさらい!
"leftover" という単語をご存じでしょうか? 「食べ残し」という意味はよく知られているかもしれませんね。でも実は、"leftover" はちょっとややこしい単語なんです。 ... -
「○○先生」英語での正しい呼び方とは?
私がニュージーランドに来てから初めて知った、日本との違いはものすごくたくさんあります。 その中でも新鮮だったのが「先生の呼び方」です。 日本では学校の先生を呼... -
「スタッドレスタイヤ」「チェーン」「路面が凍結する」は英語で何て言う?
今年は雪が多いですね。 今回の大雪でも関東では広い範囲で雪が積もり、今朝は路面が凍結しているところも多いようです。 そこで今回は冬や大雪のときに使うボキャブラ... -
「みかん」は英語でなんて言う?
冬の果物といえば「みかん」ですよね。 私は昔、冬になると、段ボールに入ったみかんを買ってもらって食べるのがとても楽しみでした。 そんな「みかん」ですが、ニュー...