スポンサーリンク
家にも、職場にも、街なかにもある「ゴミ箱」。
この「ゴミ箱」って、英語でどう言うのか疑問に思ったことはありませんか?実は、”dust box” ではないんです。
アメリカ英語とイギリス英語ではけっこう違いがある表現なので、今回はいろんな「ゴミ」「ゴミ箱」の表現をお届けしたいと思います!
「ゴミ箱」はアメリカ英語で何て言う?
「ゴミ箱」の英語表現として、日本でよく使われているのは “dust box” ではないかと思います。
でも、英語で “dust box” とは言いません。
代わりに何と言うのか、アメリカ英語ではこんな表現があります↓
trash can
garbage can
“trash” も “garbage” も「ゴミ」を表すときに同じように使われたり、”garbage” を台所から出る「生ゴミ」、それ以外の「紙くずなどのゴミ」を “trash” と区別して使うこともあるようです。
私のイメージでは、臭いを出すベチャッとした触りたくないようなゴミが “garbage”、それ以外の乾いたゴミが “trash” だったのですが、実はニュージーランドでは “garbage” も “trash” もほとんど使いません。
「ゴミ箱」はイギリス英語で何て言う?

私の住むニュージーランドはイギリス英語の影響が強いので「ゴミ箱」は、
rubbish bin
bin
と呼ばれています。イギリス英語の特徴は “bin” という単語を使うことで、”rubbish can” とは言いません。必ず “rubbish bin” です。もしくは、単に “bin” と呼ぶことも多いです。
そして、リサイクルゴミ(recycling)を入れるゴミ箱は “rubbish bin” ではなく、
recycling bin
と呼ばれています。リサイクルできるものは、例えばこんなものがあります↓
スポンサーリンク
- ペットボトル:plastic bottles
- 缶:tins
- 紙:paper
- ダンボール:cardboard
- プラスチック容器:plastic containers, food containers
- 牛乳の容器:milk bottles
- ガラスのボトル:glass bottles
- ガラス容器:jars
ちなみに、日本で「プラ」と書いてあるようなお菓子や食品についているフィルム系のゴミは、
- soft plastics
と呼ばれています。
大型の「ゴミコンテナ」”skip”
ニュージーランドでは “skip (bin)” と呼ばれる、大型の金属製ゴミ用コンテナもよく目にします。
“skip (bin)” は普通のゴミだけでなく、木や枝、家や建物の廃材・瓦礫などを入れたりすることも多く、工事現場やリノベーション中の建物の外の道路脇によく置いてあります↓

この大きな “skip” は、クレーンが付いた専用のトラックがやって来て、荷台に乗せて回収されて行きます。
“skip (bin)” はイギリス英語なので、アメリカ英語では “dumpster” と呼ばれるようです。
“waste/litter/refuse” で表す「ゴミ」
最後に、”rubbish/trash/garbage” 以外の「ゴミ」を表す英単語を3つ見てみましょう。
■ waste
“waste” は「何かを使用して後に残った無用なもの、不要なもの」という意味で「ゴミ」を表します。
スポンサーリンク
- general waste:普通ゴミ
- household waste:家庭ゴミ
- kitchen waste:生ゴミ
- organic waste:動物・植物由来のゴミ(生ゴミ、花・芝生・雑草など)
- industrial waste:産業廃棄物
- radioactive waste:放射性廃棄物
- reduce waste:ゴミを減らす
食べられることなく廃棄される食品「フードロス」は “food waste” と呼ばれ、ゴミ削減の観点からも注目されている問題ですね。
■ litter
“litter” は「(道や公園など)公共の場に人々がポイ捨てしたゴミ」という意味で使われます。なので、家庭で出るゴミは “litter” ではありません。
また、”litter” は「(ゴミを)ポイ捨てする」という意味の動詞としても使われますよ。
- litter bin:街なか、公共の場所にあるゴミ箱
- pick up litter:ゴミを拾う
- Do not litter:(看板・サインなどで)ゴミをポイ捨てしないで
■ refuse
“refuse” は日常生活で使う機会はさほどありませんが、フォーマルな「ゴミ」を表す単語です。
「断る」を意味する動詞 “refuse” と同じスペリングですが、アクセントの位置が違って「ゴミ」を表す “refuse” はアクセントが最初に来ます(/ˈrefjuːs/)。
- refuse bin:ゴミ箱
- general refuse:普通ゴミ
- kitchen refuse:生ゴミ
- refuse collection:ゴミの収集
イギリス英語とアメリカ英語
「ゴミ」を表す単語は国や地域によって微妙に違うので、どの単語が正しいのかでそれほど悩むことはないと思います。
ただ、イギリス英語とアメリカ英語とで大きな違いがあるのは覚えておくといいかもしれませんね。
■ゴミを「捨てる」の表現は、こちらで詳しく紹介しています↓