“Naughty or Nice List” とは?どんな意味?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“Naughty or Nice List” という言葉を知っていますか?

子どものいる家庭ではこの時期になると登場するこの言葉の意味と、私がニュージーランドで知った日本とは違うクリスマスの習慣なども合わせてお届けします!

この記事の目次

“Naughty or Nice List” とは?

Naughty or Nice List“。そう、これは何かのリストです。

何のリストかと言うと、サンタが持っている「良い子・悪い子リスト」です。

“naughty” は子どもに対して「行儀の悪い、わんぱくな」という意味で使う形容詞です。やってはいけないことをしたり、言うことを聞かなかったり…というニュアンスの「悪い」を表します。ちなみに発音は /ˈnɔːti/ で、無理やりカタカナで書くと「ノーティー」みたいな感じです。

なので、”Naughty List” には「悪い子」の名前が、そして ”Nice List” には「良い子」の名前が書かれていて、”Nice List” に載っている子だけが希望したプレゼントをサンタからもらえます。

“Naughty List” に載ってしまうと子どもにとっては大ピンチなので、親はクリスマス前の時期は「良い子にしていないと Naughty List に載っちゃうよ」と、言うことを聞かない子どもを脅したりします。

Santa's Naughty List

©️www.scribbler.com

「Santa Claus is Coming to Town(サンタが街にやってくる)」にも出てくる “list”

この “naughty or nice list”、実は『サンタが街にやってくる』の原曲『Santa Claus is Coming to Town』の歌詞にも出てきます。

日本語の歌詞と英語の歌詞が全然違うことに大人になってから気付いたのですが、英語の原曲はこんな歌詞なんです↓

You better watch out
You better not cry
You better not pout
I’m telling you why, Santa Claus is coming to town

He’s making a list,
And checking it twice;
Gonna find out who’s naughty and nice.
Santa Claus is coming to town

サンタは「良い子悪い子リスト」を作って2回もチェックするんですね。なので誰が良い子で誰が悪い子か、ちゃんと分かっちゃうんです。

ちなみに「いい子にしてた」「悪い子だった」は英語でこんなふうに言うことが多いですよ↓

  • Have you been naughty or nice this year?
    今年は悪い子だった?それとも良い子にしてた?
  • Dear Santa, I’ve been good/nice.
    (サンタへの手紙で)サンタさん、私は良い子にしてました

日本語では「良い子悪い子」という語順ですが、英語では逆の “naughty or/and nice” が決まり文句みたいになっています。

“Naughty List” に載ってしまったら、どうなる?

小さい頃「良い子にしてないとサンタさん来ないよ」と言われませんでしたか?日本では、

  • 良い子→サンタが来る(サンタからプレゼントがもらえる)
  • 悪い子→サンタが来ない(サンタからプレゼントはもらえない)

というのがよく言われるサンタのシステムだと思うのですが、欧米では、

  • 良い子→サンタが来る(サンタから希望したプレゼントがもらえる)
  • 悪い子→サンタが来る(サンタから希望したプレゼントはもらえない

というシステムを耳にします。アメリカ・ニュージーランドもそうですが、悪い子のところにもサンタは来るものの、欲しいと願っていたプレゼントはもらえず、その代わりにサンタは「石炭1つ」をストッキング(靴下)の中に入れていくと言われています。

暖炉には石炭が置いてあるので、サンタが暖炉の煙突から出て行く時に、そこに吊るしてあるストッキングにポイっと石炭を入れていくらしいです…。「石炭」は数えられない名詞なので「石炭1つ」は “a lump of coal” と数えますよ(lumpは「塊」という意味です)。

サンタさんへのクッキーとミルク

ここからはクリスマスに関する余談です。

ニュージーランドに住んでいて、面白いクリスマスの習慣を知りました。それは、クリスマスの前の晩にサンタさんへのクッキーとミルクを置いておく、というものです。

プレゼントを持ってきてくれるサンタさんへのお礼ということのようですが、実はトナカイさんへのお礼もあるんです。

それは、ニンジン。

なので、子どもは24日の夜、クッキーとミルク・ニンジンをセットしてから眠りにつきます。うちの子もやっていましたが、翌朝全部なくなっていたり、かじられたクッキーやニンジンを見つけると「食べてくれた!」と喜んでいました(笑)

ニュージーランドのサンタは半袖?

ニュージーランドは南半球にあるので、夏のクリスマスです。

サンタクロースは半袖なの?と聞かれることもあるのですが、サンタはたいてい「長袖」です。皆さんがイメージするサンタの服装と全く同じです。

ショッピングモールで子どもと写真撮影しているサンタも、サンタパレードでソリのフロートに乗って出てくるサンタも、長袖長ズボン&ブーツに赤いサンタ帽をかぶって、さらにたっぷりとした髭をたくわえていて、見るからに暑そうです(笑)

ニュージーランドの夏は日本のように猛暑ではないので、サンタが熱中症で倒れる心配はありませんが、パレードでサンタの周りにいるエルフやその他の出演者、観客はみんなノースリーブや半袖なのがなかなか面白いです。

今回のコラムはクリスマスに関するバラバラとした話になってしまいました。日本のクリスマスとの違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

クリスマスにまつわる英語表現

過去に紹介したクリスマスにまつわる英語表現はこちらからご覧いただけます。たくさんあるので、興味があるものがあればぜひ読んでみてくださいね。









よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次