“work” を使わずに機械・家電が「動く・動かない」を英語で言うと?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

以前、キッチンのコンロの調子が悪く、大家さんに見に来てもらったことがありました。

ニュージーランドで住んでいた家はガスコンロではなく、電熱コイルがぐるぐるしたタイプだったのですが、4口(くち)あるうちの1つの調子が悪くなってしまったんです。

(↓どんなのか想像がつかない方へ。こんなのです↓)

dinner

熱くなったりならなかったり、という状態で大家さんが来てコンロをつけてみたら…、動きませんでした。
そこで大家さんが言った「動いてないね」がなかなかシンプルな英語だったんです。

あなたならどう表現しますか?実はとってもとっても簡単な単語を使うんです。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

機械・家電が「動く」の基本は “work”

機械や家電が「作動する、機能する」という意味の「動く」は、”work” で表すのが一般的です。

“move” も「動く」ですが、これは移動を表す「動く」や手足・体などの物理的な動きを表します。

なので「(コンロが)動いてない」は、”work” を使ってこんなふうに言えますよね↓

  • It’s not working.

または “work” を使わないで表現するとしたら「ちゃんと動かない=故障している」と考えて、

  • It’s broken.

と言ってもニュアンスは伝えられると思います。

ただ、大家さんが言った「動いてないね」は、上のどちらでもありませんでした。それはもっと簡単な単語だったんです。

機械などが「動く」を表す “go”

大家さんが言った「動いてないね」は、こうでした↓

  • It’s not going, is it?

ニュージーランドでは付加疑問文がとてもよく使われるのですが、それは置いておいて、”go” に「(機械などが)動く」という意味があるのをご存じでしたか?

英英辞書には、こんな “go” の定義が載っています。

if a machine goes, it works

Oxford Advanced Learner’s Dictionary

なので、大家さんが言った “It’s not going” が「動いていない」という意味になるんですね。

「洗濯機が動いている」を英語で言うと?

また、別の機会に水道屋さん(plumber:プラマー)が家に来てくれたことがありました。

午前中だったので洗濯していたところ「洗濯機って今動いてる?ちょっと水を止めないといけないんだけど…」と言われました。そして、ここにも “go” が使われていたんです。

Absolutely love our washer and dryer <3

「いま洗濯機動いている?」って簡単に言えそうで、意外と悩みませんか?

“Is the washing machine working now?” や “Are you using the washing machine now?” とも言えなくないですが、このとき水道屋さんが言ったのは、

  • Is the washing machine going now?

でした。「洗濯機が “go” している」で「動いている」が簡単に表せてしまうんですね。

その他にも “go” を使うと、

  • The clock isn’t going.
    その時計動いてないよ
  • It’s not going properly.
    それ、ちゃんと動いてないよ

みたいに表すことができるんです。また、古いボロボロの車を見て「その車まだ動くの(走るの)?」と言いたい場合には、

  • Does the car still go?

と聞けばOKなんです。

「壊れている」を英語で言うと?

最後に「壊れている」という表現を一つ。

「壊れている」と言えば、上にも出てきましたが “broken” が最もよく知られていますよね。
でも、”broken” 以外にも私がよく遭遇する単語があるんです。

それは “faulty” という単語です。聞いたことはありますか?これは英英辞書に、

A faulty machine or device is not perfectly made or does not work correctly

Cambridge Dictionary

とあるように、機械などが完璧に作られていなかったり、ちゃんと動かなかったり、という「欠陥がある」を表す場合によく使われる単語です。

“faulty” は新品のものに使われることも多く、”faulty goods” や “faulty products” で「不良品」を表したりします。

でも、新品以外のものにも使えるので、冒頭に登場した、ついたりつかなかったりするコンロも、

  • One of the elements on the stove is faulty.

と言えます。

■”stove” って何?と思った方はこちらもどうぞ↓

“faulty” と “broken” は同じように使われることもありますが、”faulty” が「ちゃんと動いて(機能して)いない」という不完全なニュアンスがあるのに対して、”broken” は「物理的にダメージがあったり、完全に機能しない」というニュアンスで使われることが多い気がします。

■壊れているのか分からないけど「何か変だ」と英語で言うには?

“go”、”work” がもつ色んな意味

今回登場した “go” や “work” といった単語は「行く」「働く」以外の意味で使われることも多い単語です。



よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次