yoko osada– Author –

一年の語学留学のつもりでニュージーランドへ。最初は自分の英語の通じなさにショックを受けるも、語学学校と専門学校を卒業。その後、現地の宿泊施設に就職しマネージャーを務める。あまりの住み心地のよさに永住権を取得し、15年間ニュージーランドで生活。2022年に日本に帰国。大阪在住。
TOEIC:975点
著書:日めくり3分英会話 出版社:学研 | 英語はもっとネイティブ感覚で話そう 出版社:語研 ほか
-
“How about” と “What about” の違いは何?
"How about 〜?" と "What about 〜?"、見た感じがとってもよく似ていますよね。 では、この2つの違いは何でしょうか?使い分けがごちゃごちゃになってしまっていません... -
今日から役立つ “whatever” の意味と使い方
"whatever" って何となく習った記憶はありますよね。でも、どうやって使ったらいいのかさっぱり分からない…という方はいませんか? 私もそうでした。イマイチ意味も分か... -
「もし」の “if” の使い方をおさらい!
"if" と言えば、どんな使い方を思い浮かべますか?"if" は仮定法だから使うのが苦手…と思っていませんか? 実は "if" は仮定法だけではないので「if=仮定法」だと思っ... -
「必ずしも〜である必要はない」って英語で何て言う?
日本語で「必ずしも〜である必要はない」「必ずしも〜でなくてもいい」という表現がありますよね。 例えば、彼女の誕生日に何を贈るか悩んでいる友達に対して「必ずしも... -
“each other” を使わない「お互い」とは?
「お互い」を英語で言うとすると、真っ先に思い浮かぶのは "each other" だと思います。 確かに、日常会話では "each other" がとってもよく使われるのですが、実はもう... -
“reservation” の「予約」以外の意味とは?
"reservation" といえば、レストランやホテルなどの「予約」という意味でよく知られていますよね。 では、"I recommend him without reservation." ってどんな意味にな... -
“a/an” と “one” って何が違う?
「1つの」や「1」を表す時に使う "a/an" と "one"。では、以下の二つの文にはどんな違いがあると思いますか? I have a daughter. I have one daughter. もしかしたら、... -
「うまくいく」って英語で何て言う?
「面接どうだった?」「うまくいったよ」「この計画どう思う?」「うまくいかないんじゃないかな」「明日、試験なんだ」「うまくいくといいね!」 のように「うまくいく... -
「でも、だけど」を表す “though” の便利な使い方
会話の中で「でも」「だけど」というニュアンスを表したい時、どんな単語を使っていますか? "but" しか思い浮かばない、"but" 以外使ったことがない、という方にこそ読... -
イマイチ分かりにくい “due” の意味とは?
今回のコラムでは、意味・使い方がイマイチ分からない人も多いのでは?と思われる単語 "due" を取り上げたいと思います。 この単語、辞書で調べても意味が分かりにくく... -
「(席を)移動しましょうか?」って英語で何て言う?
こんな場面を想像してみてください。 カフェで一人でお茶していたら、3人グループのお客さんが入ってきて空席を探しています。あなたがカウンター席に移ったら、その3人... -
英語の序数。書き方・読み方のおさらい!
日本でちょくちょく見かけるのが【英語の序数表記】のミスです。 序数とは順序を表すときに使う「第1の、第2の」といったもので、英語では「ファースト、セカンド、サー...