この英語どういう意味– category –

英単語やフレーズ、イディオムなどを解説している記事の一覧です。
意味を調べて辞書を読んでも今ひとつ意味がわからなかったり、意味はわかっても使い方がわからない。そんな方の参考になれば幸いです。
-
“unreliable” ってどんな意味?
"unreliable" という単語を耳にしたことはありますか? 私は日本にいたとき、意味は知っていたものの自分で使いこなせていなかったのですが、実はこれ、結構よく使われ... -
ネイティブがよく使う “thrilled” の意味とは?
英語には "thrilled" という単語があります。 "I'm thrilled." のように使う形容詞なのですが、これってどんな意味だと思いますか? 日本語の「スリル」を想像してしま... -
覚えておきたい副詞の “right” の使い方
「rightの意味は?」と聞かれたら、あなたなら何て答えますか? 「右」や「正しい」というような意味が真っ先に思い浮かびませんか? "my right hand" や "on your righ... -
ネイティブがよく使う “on my way” の意味とは?
"on my way"。このフレーズを学校で習った記憶がある方も多いのではないでしょうか。 ニュージーランドで生活していて気付いたのですが、ネイティブはこの "on my way" ... -
“bear with me” ってどんな意味?
"Bear with me." と言われたら、それはどんな意味だと思いますか? 私は初めてこのフレーズを知ったときに「bear=熊」で「熊と私…?」が思い浮かんだのですが、この "b... -
“Turning red” の意味とは?
ディズニー&ピクサーの最新作『私ときどきレッサーパンダ』。観られた方はいますか? この映画の原題は『Turning Red』です。邦題とは全然違いますね。 ところが、この... -
“very” を使わずに「めっちゃ熱い、熱々の」を英語で言うと?
今回は、食べ物や飲み物の熱さを表す時によく使われる「めっちゃ熱い」「熱々の」という表現のお話です。 例えば、コーヒーやスープが「熱々の」と言うこともあれば、オ... -
英語の “pinch(ピンチ)” ってどんな意味?
日本語に「ピンチ」という言葉がありますが、英語にも "pinch" という単語があります。 英語の "pinch" はいくつかの意味があって、実はわりと普段からよく使われる単語... -
“light” だけじゃない!「軽い」を英語で
「軽い靴」「軽いバックパック」 こんな「軽い」は英語で言うと "light" で表せますよね。 でも、他にも「軽い」を表すときによく使われる単語があるんです。「薄手のジ... -
“difficult” を使わずに「難しい」を英語で
「難しい」を英語にするとしたら、ほとんどの方は "difficult" を真っ先に思い浮かべると思います。 "hard" なんかもありますが、その他にも「難しい」や「大変な」を表... -
“solidarity” ってどんな意味?
"solidarity" という単語を耳にしたことはありますか? あまり日常会話で使うような単語ではないのですが、ここ最近の報道でとてもよく見かける単語です。 今回はそんな... -
名詞の “say” の意味とは?
"say" は「言う」という意味でよく知られた単語ですよね。 では、そんな "say" に名詞の意味があるって知っていましたか? "have your say"、“have no say"、“have a sa...