“start a family”
直訳すると「家族を始める」ですよね。
では、これって一体どんなことを表していると思いますか?
今回はちょっと意外かもしれない “start a family” の意味を紹介します。
“family” の意味とは?
“family” って、どんな意味?と聞かれると真っ先に「家族」を思い浮かべますよね。
父親・母親・兄弟・姉妹・配偶者・子ども、それにおじいちゃん・おばあちゃんなどを想像する人もいるかもしれません。
では、こんな “family” の使い方はどうでしょうか?↓
We wanted a family but weren’t sure it would happen for us, which has made this news unexpected but exciting.
これは前ニュージーランド首相のジャシンダ・アーダーンさんが任期中に妊娠を発表した時のコメントからの引用です。この “We wanted a family” とは、どんな意味になると思いますか?
「私たち(アーダーン氏とパートナーのこと)は『家族』が欲しかった」のではありません。
“family” の「家族」以外の意味
“family” には、実はこんな意味があるんです↓
a person’s children
The Britannica Dictionaryより
「子どもたち」ですね。家族としての「子ども」のことを表します。
つまり、上のアーダーン首相の発言 “We wanted a family” とは「私たちは子どもが欲しかった」ということなんです。
この “family” は以下のようなフレーズでとてもよく使われます。
- start a family(=have children, start having children)
(最初の)子どもをもうける - have a family
子どもをもつ - bring up / raise a family
子どもを育てる
特に “start a family” はものすごくよく使われます。日本語で「家族をスタートする」や「家族をもつ」と言うと「結婚」というイメージがありますが、それとはちょっと違うんですね。
ニュースに見る “family” の使い方
アーダーン首相(当時)の妊娠が報じられた時、すぐにtwitterでお祝いのメッセージを発表したのが、同じく元ニュージーランド首相のヘレン・クラークさんでした。
そのメッセージの中にも “family” という文字が出てきます↓
“Every woman should have the choice of combining family & career.” つまり、全ての女性に子育てと仕事の両立を選ぶ権利があるべき、ということですね。
また、Green Partyという政党のCo-leaderからは、こんなお祝いのメッセージも寄せられていました。
That a woman can be the Prime Minister of New Zealand and choose to have a family while in office says a lot about the kind of country we are and that we can be – modern, progressive, inclusive, and equal.
New Zealand Heraldより
“have a family” は “have children” ということなので、上の文は「女性が首相になって在職中に子どもを持つことを選べるというのは、ニュージーランドという国がどんな国であるかをよく表している」ということになります。
■「家族で」を英語で言うと?”〜 with my family” 以外の言い方があるんです↓
妊娠・出産・子育てにまつわるコラム
■妊娠・出産の話題で必ず出てくる “due” という単語。どんな意味?
■「産休に入る」「産休中」は英語でどう言う?
■「私には3歳の子がいる」「5歳と3歳の子がいる」「1歳半の子がいる」を表す、ネイティブがよく使う表現とは?
■その他、妊娠・出産・子育てに関連する英語表現のコラム一覧はこちらからご覧いただけます。