この英語どういう意味– category –

英単語やフレーズ、イディオムなどを解説している記事の一覧です。
意味を調べて辞書を読んでも今ひとつ意味がわからなかったり、意味はわかっても使い方がわからない。そんな方の参考になれば幸いです。
-
“am” と “pm” の正しい書き方、使い方
"am" と "pm" がそれぞれ「午前」と「午後」を表すのはみなさんご存じですよね、 では、"am" と "pm" を正しく使えていますか? "am" と "pm" が何の略なのかも合わせて... -
“settle in” ってどんな意味?どう使う?
4月に新しい仕事を始めたり、学校に入学したり、新しい家に引っ越したりした方はいらっしゃいますか?1ヶ月ほど経ちましたが、新しい環境には慣れましたか? また、そん... -
ネイティブがよく使う “be around” の意味とは?
"How long have you been around?" というフレーズを耳にしたことはありますか? 実はこれ、ネイティブがよく使うなぁと私が感じるフレーズの1つで、以前働いていたニュ... -
“NB” ってどんな意味?何の略?
"NB" という略語を目にしたことはありますか? スニーカーの『ニューバランス』も "NB" ですが、ビジネスでもよく使われる略語に "NB" というものがあります。 今回はそ... -
ネイティブがよく使う “Please note” ってどんな意味?
ネイティブがよく使う書き言葉に "Please note" というのがあります。 知ってるととても役に立つフレーズなのですが、これって一体どんな意味だと思いますか? "please"... -
「シャビー」ってどんな意味?
「シャビー」という言葉を聞いたことはありますか? 私は最近、日本のインテリア系のウェブサイトを見ていて、初めて「シャビーホワイト」という色の表現を目にしてビッ... -
“All good” ってどんな意味?どう使う?
ニュージーランドでとてもよく耳にするフレーズに "(It's) all good." があります。 なので、ニュージーランドのスラングかと思っていたら、旅行で滞在したオーストラリ... -
“fingers crossed” ってどんな意味?
"fingers crossed" という表現を耳にしたことはありますか? 字の通り「指をクロスさせる」という意味なのですが、これってどんなシチュエーションで使うのでしょうか?... -
ネイティブがよく使う “Fair enough” の意味とは?
私がニュージーランドに来て、ネイティブがよく使うのに意味が分からなかった英語の一つが "Fair enough." です。 これは、よく会話の中に出てくるフレーズで、誰かが何... -
“It doesn’t matter” の意味とは?
"It doesn't matter" これ、本当にネイティブがとてもよく使うフレーズです。 日本語にするといくつかの訳があるのですが、今回は "It doesn't matter" を大きなイメー... -
学校で教わらない “chop-chop” の意味とは?
"Chop-chop!" と誰かに言われたら、どんな意味だと思いますか? 「え?チョップ?」と頭の中に「?」が浮かびそうなフレーズですよね。 今回は、ちょっと不思議な響きの... -
“Where are you off to?” で表す「どこ行くの?」
「どこ行くの?」を英語で言うとすると、どんなフレーズを思い付きますか?"Where are you going?" が真っ先に思い付きますよね。 では、"go" を使わずに言うとしたら、...