新着記事
-
「どうしたの?」のいろんな英語表現
「どうしたの?」って日常生活でわりとよく使う表現ですよね。 友達の様子がいつもと違ったり、何か困ってそうな人や、手に包帯を巻いている人に出会ったら「どうしたの... -
「動物の子ども」の英語での呼び方。「子熊」「子豚」「子牛」は英語で?
今回のコラムは、学校の授業ではあまり習わない「動物の子ども」の呼び方のお話です。 人間の子どもは、生まれてから "baby" や "newborn" に始まり、“infant"、“toddle... -
[週刊] 今週のまとめ 8月25日−8月30日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は「〜に乗ったことはありますか?」や「無地のTシャツ」「それは初耳です」は英語で何て言う?... -
英語上級者も見逃しがちな、英語と日本語の大きな違い
英語と日本語の大きな違いって何だと思いますか? 私が考える大きな違いの一つが「話す順番の違い」です。でも、順番と言っても「S+V+O+C」などの語順の話ではありませ... -
「そんなの聞いてないよ」「初耳」って英語でなんて言う?
「初耳です」「そんなの聞いてないよ」は英語で "That's news to me." と言います。初めて聞かされた内容に驚いたり、苛立ちや動揺を含むニュアンスで使われます。反対に "That's no news to me." は「そんなのとっくに知ってるよ」という意味になります -
“Where were we?” の意味とは?
Where were we? これって、どんな意味で、どんな場面で使うフレーズだと思いますか? 直訳すると「私たちはどこにいた?」みたいな謎の文になってしまいますが、これは... -
“picture” と “photo” の違いを分かりやすく解説!
ある時、子どもを幼稚園に迎えに行ったら、先生からこんなふうに言われたことがありました。 She made a picture for you. そして娘が "made" した物を見せてくれたので... -
「無地の」って英語で何て言う?
「無地」は英語で "plain" や "solid color/colour" と言います。"plain white T-shirt(無地の白Tシャツ)"、"solid color socks(無地の靴下)"。"solid color" とは「単色の」という意味です。反対に「柄」は "print" や "pattern" と言います。 -
「〜に乗ったことはありますか?」って英語で何て言う?
「〜に乗ったことはありますか」「〜に乗ったことがあります」は英語で "Have you been in a helicopter?" や "I've been on a planer." のように "have been in/on 〜" で表せます。乗り物の種類によって "ridden/taken/flown" などを使い分けずに簡単に言えてしまいますよ -
[週刊] 今週のまとめ 8月18日−8月23日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は「前倒しする、遅らせる」や「隔週」の英語表現、「行く」以外の "go" の使い方、関係代名詞 "... -
ボキャブラリーを増やすには「コロケーション」が大切
受験勉強の時に単語帳を使ってたくさんの英単語の意味を丸暗記しませんでしたか?そうやって覚えた単語のうち、どれだけの単語を使いこなせていますか? 私は単語帳で意... -
知ってると便利!「隔週」を英語で言うと?
今回は、知っていると便利な、とてもイギリス英語らしい単語を紹介します。 「毎日」「毎週」「毎月」を表す英単語は簡単に思い浮かぶはずです。では「隔週で」「1週間...