動詞– tag –
-
「はしか(麻疹)」は英語で何て言う?
このところ、ちょくちょく「はしか」のニュースが取り上げられていますね。 コロナが流行りだしてからは、はしかの感染者数はグッと抑えられていたようですが、最近にな... -
“start a family” ってどんな意味?
"start a family"直訳すると「家族を始める」ですよね。 では、これって一体どんなことを表していると思いますか? 今回はちょっと意外かもしれない "start a family" ... -
「移住する」って英語で何て言う?
海外に永住したいという話をちょくちょく耳にすることがあります。 では「移住する」って英語で何て言うのでしょうか? 「ニュージーランドに移住したい」「来年カナダ... -
“call” の意味は「電話する」だけじゃない
「電話してね」って英語で何て言うでしょうか?"Call me." や、その他にも "Give me a call/ring." なんかもあります。 そして「電話するね」も "I'll call you." や "I... -
英会話のコツは名詞にあり
私がオーストラリアでホームステイをしたり、ニュージーランドで生活をするようになってから、現地の人たちと話していて気付いたことがあります。 それは、過去のコラム... -
“implosion” ってどんな意味?
"implosion" という単語をご存じでしょうか? 私はこれまで知らなかった単語なのですが、ここ数日は英語のメディアに出てこない日はないと言っていいほどよく使われてい... -
「どうぞお座りください」って英語でなんて言う?
会社に海外からのお客様が来た、海外の人が家に遊びに来た、なんていう場面を想像してみてください。 部屋に入ってきて席をすすめる「どうぞ座ってください」「お座りく... -
ネイティブがよく使う “on the mend” ってどんな意味?
"on the mend" というフレーズを耳にしたことはありますか? これは "I'm on the mend." のように "be on the mend" という形で使われるのですが、ニュージーランドでは... -
“belong” の意味、正しく理解できていますか?
"belong" の意味は?と聞かれたら「所属する」と答える人が多いのではないかなぁと思います。 確かに「所属する」という意味にもなるのですが、それだけで暗記している... -
“look” と “seem” の違いは何?
今回のコラムは "look" と "seem" の違いのお話です。 例えば、こんな場面を想像してみて下さい。 あなたの家の隣に新しく引っ越ししてきたカップルがいたとします。 あ... -
“work” を使わずに機械・家電が「動く・動かない」を英語で言うと?
以前、キッチンのコンロの調子が悪く、大家さんに見に来てもらったことがありました。 ニュージーランドで住んでいた家はガスコンロではなく、電熱コイルがぐるぐるした... -
“think twice” ってどんな意味?
"think twice"。直訳すると「二度考える」ですよね。 "Don't think twice."。これは「二度考えないで」でしょうか。 今回はネイティブが口語でよく使う "think twice" ...