英語コラム– tag –
-
「仰向け、うつ伏せ、横向き」って英語で何て言う?
「仰向けになる(で寝る)」は英語で "lie (sleep) on one's back"、「うつ伏せになる(で寝る)」は "lie (sleep) on one's stomach"、「横向きに寝転がる(寝る)」は "lie (sleep) on one's side" と言います。 -
24時間 年中無休って英語で何て言う?
日本には「24時間年中無休」のお店ってたくさんありますよね。 近年では労働環境の見直しなどで減ってきてはいるものの、コンビニは「24時間 年中無休」の店がほとんど... -
「〜でよかった」って英語で何て言う?
「〜で(〜して)よかった」を英語で言う方法はたくさんありますが、"I'm glad"、"good"、"lucky"、"(it's a good thing)"、"worth" などがよく使われます。例文を交えて紹介します! -
「何か意見はありますか?」を英語で言うと?
「何か意見はありますか?」という表現、会議やセミナーなどでとってもよく使われますよね。 ビジネス以外の場面でも「あなたはどう思いますか?」といった感じで、相手... -
“need to” と “need -ing” の違いとは?
"need to do" と "need doing" の違いは「〜する必要がある」と「〜される必要がある」という意味の違いです。「人+need to do」「もの+need doing」という形で使われます。 -
ネイティブがよく間違う?!英語の文法クイズに挑戦!
以前、ニュージーランドのニュースサイトNew Zealand HeraldにHow good is your grammar? Take the quiz、という記事が出ていました。 タイトルの通り、英語の文法を試... -
「伝い歩き」「ハイハイ」って英語で何て言う?
赤ちゃんが「伝い歩きする」は英語で "cruise (around furniture)"、「伝い歩き」は "cruising" と言います。「伝い歩きを始める」は "start cruising" です。「ハイハイする」は英語で「這う」を意味する "crawl" と言います。 -
「私も同じものを下さい」を英語で言うと?
海外のレストランやカフェで、同じグループの他の人が注文した物と同じものを注文したいことってありますよね。 そんな時、あなたなら英語で何て言いますか? "Me too" ... -
“get on top of 〜” の意味とは?
コロナ関連の英語のニュースを見ていて、よく使われているなと思うフレーズがあります。 それが今回取り上げる "get on top of 〜" です。 例えば "get on top of the v... -
「何時から開いてますか?」って英語で何て言う?
「何時から開いてますか?」「何時から営業してますか?」を英語で言うと、"What time do you open?" がよく使われます。この "open" は動詞で「(店を)開ける」という意味です。 -
「ゴム」って英語でなんて言う?
先日、子ども用の工作のアイデアを紹介する動画を見ていて、ふと思ったことがあります。 それは「ゴム」を英語で言う場合、いくつかの表現があるなぁということです。 ... -
会話を終わらせる時によく使う “let”
街で知り合いとバッタリ会って、ちょっと話し始めたものの、そろそろ会話を終わらせたい…だけど、英語で何て言えばいいのか分からない。 こんなシチュエーションになっ...