違い– tag –
-
『ABCの歌』は日本版と英語版で全然違う
『ABCの歌』といえば、たいていの人が知っているシンプルな歌ですよね。 あの「♪A〜B〜C〜D〜E〜F〜G〜」とアルファベットを順番に歌っていく歌のことです。アルファベ... -
「ん」のローマ字表記は n か m か
日本では地名や駅名がローマ字で書かれることもありますよね。 例えば、駅名の「新宿」と「新橋」。ホームにある駅名が書かれた看板のローマ字表記はどうなっているか、... -
「みんな」って英語で何て言う?
今回は「みんな!」と、そこにいる友達たちに呼びかける時の英語表現のお話です。 「みんな」というと、"everybody" や "everyone"、そして "all of you" や "you all" ... -
「この前はありがとう」を英語で言う落とし穴
「こないだはありがとう」と、友人や知り合いと会ったときに先日のちょっとしたお礼を言うことってありますよね。 あるいは、友人と出かけた後に帰宅してから「今日はあ... -
ネイティブがよく使う “grow out of 〜” の意味とは?
"grow out of 〜" というフレーズを耳にしたことはありますか? このフレーズ、私は自分に子どもができてから初めて知ったフレーズなのですが、誰かと子どもの話をする... -
“Could you 〜?” と “Would you 〜?” の違いと使い分け
「〜していただけますか?」と丁寧にお願いしたい時、どんな表現を使っていますか? いつも "Could you 〜?" を使っている、という人は結構多いかもしれません。 では、... -
「チャック」は英語で “chuck” ではありません
ズボンの「チャック」、カバンの「チャック」など、いろんな「チャック」がありますよね。 若い人は「ジッパー」と言う、というのを聞いたことがありますが、私は若くな... -
“volunteer(ボランティア)” の本当の意味
「ボランティア」は日本でもよく知られた言葉ですよね。 「ボランティア」は英語でもそのまま、"volunteer" です。 ただ、日本語の「ボランティア」のイメージと、英語... -
“take” と “bring”、ちゃんと使い分けられてますか?
早速ですが、"take" か "bring" を使って、以下の5つの文章を英語にしてみましょう。 (家を出ようとしているあなたにお母さんが)「傘持っていくの忘れないようにね!... -
“am” と “pm” の正しい書き方、使い方
"am" と "pm" がそれぞれ「午前」と「午後」を表すのはみなさんご存じですよね、 では、"am" と "pm" を正しく使えていますか? "am" と "pm" が何の略なのかも合わせて... -
「下着」「パンツ」を英語で言うと?
ズボンの「パンツ」ではなくて、下着の「パンツ」って英語でどんなふうに表現していますか? 大人の会話では日常的に「パンツ」と言うことはあまりないかもしれませんが... -
「生ビール」は英語で何て言う?
最近「生ビール」を飲みましたか? 春の歓送迎会で生ビールを飲んだり、夏になるとビアガーデンで生ビールを楽しむ方、あるいは仕事の後の1杯はいつも生ビールと決めて...










