名詞– tag –
-
ネイティブがよく使う “those who” の意味とは?
"those who" というフレーズを耳にしたことはありますか? 私はニュージーランドに来るまで全然知らなかったのですが、実はこれ、ネイティブがめちゃくちゃよく使う表現... -
英語で「痩せる」「太る」は何て言う?間違えやすいポイントとは?
「痩せました」「痩せなきゃ」「太りました」 こんな、日本語で言うとどうってことのない表現ですが、これらを英語でさらっと言えますか? 実はとても間違えやすいポイ... -
“courgette” と “aubergine” 夏野菜のコレは何?
"courgette"、"aubergine" こんな単語をご存じでしょうか? 私自身、日本に住んでいた時は見たことも聞いたこともなく、ニュージーランドで暮らすようになって初めて知... -
スナグリーダックリング(Snuggly Duckling)の意味とは?
東京ディズニーシーに新エリア「ファンタジースプリングス」ができて早一ヶ月。その中に映画『塔の上のラプンツェル』をテーマにしたエリアがあります。 そこには「スナ... -
「海の日」を英語で言うと?”sea” と “ocean” の違いは?
来週の月曜日は「海の日」ですね。「海の日」って英語で何て言うのでしょうか? 「海」を表す単語といえば "sea" と "ocean" がわりとメジャーかと思いますが、この2つ... -
英語の「カーブ」のスペルは5種類!curve, kerb, curb, carve, carb の違い
今回は私自身も時々よく分からなくなる単語を取り上げてみたいと思います。 それは「カーブ」という単語なのですが、何がそんなにややこしいのかと言うと、カタカナ読み... -
「車で送る」「迎えに行く」を英語で言うと?
「車で送って行こうか?」「車で迎えに行くよ」って英語で言えますか? 私が住んでいたニュージーランドは車がないと生活に困ることが多かったので、自動的に日常会話の... -
“on leave” の意味とは?使い方は?
ニュージーランドに住んでいた時のこと。 ある日、病院の予約をするために電話をしました。いつも診てもらっている先生に診てもらいたいと言うと、受付の人がこう言った... -
お札に書かれている “SPECIMEN” の意味とは?
7月3日から新しい紙幣の発行が始まります。 テレビやネットニュースで新紙幣のデザインを目にする機会も増えてくると思いますが、その券面に赤字で書かれている "SPECIM... -
パウ・パトロール(PAW Patrol)の正しい発音と、その意味は?
皆さん『パウ・パトロール(PAW Patrol)』って知ってますか?海外で人気の幼児向けのテレビアニメで、ザックリ言うと少年と子犬が8匹ほど出てくるお話です。 私はニュ... -
英語の “charge” の意味とは?「チャージする」ではない?
日本ではキャッシュレス決済を使う時に残高が少なかったら「チャージする」なんていうふうに言いますよね。残高を増やすために入金する、という意味です。 ところが、英... -
「ルックアウト」「クックアウト」の意味とは?
先日オープンした、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。 行ってみたいなぁと思いながらウェブサイトを見ていたら、ピーターパンのエリア内に「...