【接客英語】「少々お待ちください」って英語で何て言う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

以前、日本で歯医者さんに予約の電話をした時のこと。
症状を伝え、予約希望日を伝えると「少々お待ちください」と言われ、保留にされました。

こんなふうに、ビジネスの電話でも相手に待ってもらいたい時に「少々お待ちください」と言って保留にするのは珍しいことではありませんよね。英語でももちろん同じです。

でも、私はここでちょっと違和感を覚えたんです。

そこで今回は、電話だけでなく英語で接客をすることがある方にも知っておいてもらいたいと思う、

  1. 「少々お待ちください」の英語表現
  2. 「少々お待ちください」を英語で言うときの注意点

を書いてみたいと思います。

この記事の目次

「少々お待ちください」は英語で何て言う?

まずは英語で電話応対や接客をするときの「少々お待ちください」を表すフレーズを見てみましょう。
ザッと思いついたものを挙げてみると、

【電話で】

  • Hold (the line), please.
  • Please hold.
  • Just a moment, please.
  • One moment, please.

【対面の接客で】

  • Can you wait a moment, please?
  • Please wait a moment.
  • One moment, please.

などがあるかと思います。

英語で応対する際に、こういったフレーズを知っておくのはとても大事だと思いますが、実はもっと大切なことがあると私は思っています。

「少々お待ちください」ネイティブはこう言う

冒頭に登場した、歯医者の予約の電話に話を戻しましょう。
この会話は英語ではなく日本語だったのですが「お待ちください」こそが、私が感じた違和感だったんです。

具体的に言うと、何に対して「待つ」のかを知らされないまま「お待ちください」と言われることに違和感を覚えたんです。

ニュージーランドでは電話でも対面の接客でも、待たされる時には必ず、

  • 「〜しますね。少々お待ちください」
  • 「〜するからちょっと待ってね」

のように「何をする(から待って)」と、待たせる理由を言われることが圧倒的に多かったんです。

例えば、電話で病院の予約をする時に “I’d like to make an appointment with Dr.○○ tomorrow.” と言うと「お待ちください」だけではなく、

  • Can I put you on hold for a moment? I’ll see when he’s available tomorrow.
    ちょっと保留にしてもいいですか?いつ空いてるか調べます

のように言われます。
また、電話をつないでもらうために “Is Brian available?” などと言ったときにも、

と言われることが多いです。

こんなふうに、ただ「お待ちください」と言うのではなく、自分が「何をする」のか「何をするから待って欲しい」のかを伝えることが大切だと思います。

特に英語でのコミュニケーションに慣れていない場合、ただ単に「待ってください」と言ってその場からいなくなったり電話を保留にしたりすると、相手は何が起こっているのか分からず、不安になったりイライラの原因になることもあります。

「少々お待ちください」と言う時に役立つフレーズ

上で紹介した「少々お待ちください」のフレーズだけではなく、相手に待ってもらいたい理由を一言付け加えるクセをつけるといいかなと思います。

電話を誰かにつなぐ場合には、先ほどもちらっと紹介したように、

はぜひ覚えておきたいですね。

他にも、何かを調べたり確認するために相手を待たせるのなら、

  • I’ll check 〜
  • Let me check
  • I’ll see if

なども使えると思います。その上で “One moment, please.” と言われると、相手は何のために待つのかが分かりますよね。

また、接客ですぐにお客さんの用件を聞けない時には、単に “Wait a moment.” と言うのではなく、

  • I’ll be right back.
  • I’ll be right with you.
  • I’ll be with you shortly.
  • I’ll be back in a minute.

などと言うことが多いです。「待ってください」ではなく「すぐに伺います」といったニュアンスですね。

あるいは、英語が分かる人を呼んでくるから待ってて欲しいのなら、ただ「待って」と言うのではなく、

  • I’ll get someone who speaks English.
    英語が話せる人を連れてきます

と伝えるといいと思います。

英語と日本語の習慣の違い

「少々お待ちください」って、普段何気なく使っている人もきっと多いと思います。
日本では特に違和感もない、ごく普通の表現だと思います。

でも、以前にも紹介したように、英語では「〜するね」と、これから自分が何をするのか(しようとしているのか)をいちいち口に出して相手に伝える、という習慣があります。

日本では口に出さずにサラッと行動することが多いので、この習慣に違和感があるかもしれませんが、そんな違いからも英語で「少々お待ちください」を言いそうになった時には、今回のコラムを思い出してもらえたらいいなと思います。

■ビジネスでよく使われる「今しばらくお待ちください」を表す、”wait” を使わないフレーズとは?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次