スポンサーリンク
新型コロナウイルスによる影響で、日本の薬局・ドラッグストア・スーパー・コンビニなどではマスクの売り切れが続出しているようですね。
現在では購入できたとしても個数制限をしている店が多いようですが、それ以前は今後に備えて「まとめ買い」「大量買い」して「買いだめ」する人がニュースで取り上げられていました。
では、そんな「買いだめする」や「買い込む」って英語で言えますか?
今回はネイティブがよく使う、私がとてもよく耳にするフレーズを紹介します!
「買いだめする」を英語で言うと?
一番よく使われている「買いだめする」の英語は、おそらく “stock up” ではないかと思います。これで、
to buy a lot of something in order to keep it for when you need to use it later
(ロングマン現代英英辞典)
という意味になります。あとで使ったり、備えとして「大量に買う、買い込む」「まとめ買いする」みたいなニュアンスですね。
そして「〜を買いだめする」のように「何を」を入れる場合は、後ろに “on 〜” をくっつけて、”stock up on 〜” にすればOKです。
では、使い方を見てみましょう!
“stock up (on 〜)” の使い方
今回の新型コロナウイルス対策のようにマスクなどを「買いだめする」「大量に買い込む」はこんなふうに言えます↓
- People are stocking up on face masks and hand sanitisers.
人々はマスクとハンドサニタイザーを大量に買い込んでいる
他にも、台風やハリケーンなどの前もって予測できる自然災害に備えるためにも、食料など必要なものを買い込んでおいたりしますよね。
スポンサーリンク
- I rushed to stock up on food and water.
急いで食料と水を買いだめした - I stocked up on items like toilet paper, baby nappies and wipes before the typhoon.
台風が来る前にトイレットペーパーやオムツ・おしりふきなどを買いだめした

もちろん、災害時以外の「買い込む」「買いだめする」にも使えますよ。
- We stocked up on food last week ahead of the New Year holidays.
先週、正月休みに先立って食料を買い込んだ - I love this lipstick. I should have stocked up on them before they ran out.
この口紅すごくいいのよ。売り切れる前に買いだめしておけばよかった
“stockpile” で表す「買いだめする」
他には、”stockpile” という動詞でも「買いだめする」を表せます。これも、後に備えてたくさん買って蓄えておくというニュアンスです。
- There’s no need to stockpile food at this stage.
今のところ、食料を買いだめする必要はない - No need to stockpile or panic buy toilet rolls.
トイレットペーパーを買いだめしたりパニック買いする必要はない - I have stockpiled essentials.
生活必需品を買いだめしました
ちなみに「買い占める」は “buy up” がよく使われてるかなと思います。
- People around the world are buying up face masks.
世界中の人々がマスクを買い占めている
“hoard” で表す「買いだめする」
“hoard” も「買いだめ」を表すときに使うことができます。
ただ、これはどちらかと言うと「貯蔵する」「ため込む」といった「ためておく」ニュアンスの強い単語で、必要以上に買い込んで「ため込む」というニュアンスです。
- People should stop hoarding and panic-buying.
人々は買いだめやパニック買いをやめるべきだ - People have started hoarding food and essentials.
人々は食糧や生活必需品を買いだめし始めた
「まとめ買いする」「箱買いする」って英語で何て言う?
今やマスクはどこも品切れでまとめ買いすることもできないと思いますが「まとめ買いする」「箱買いする」の表現も少し紹介しておきましょう。
スポンサーリンク
「まとめ買いする」は、”buy 〜 in bulk” という表現がよく使われます。
- In Japan, travellers from China are buying face masks in bulk.
日本では中国からの旅行者がマスクをまとめ買いしている
たくさんまとめて買う場合に「箱買いする」という表現もありますよね。これは、”buy 〜 by the box” で表せますよ。バラバラとした単品ではなく「箱単位で」ということですね。
- I bought masks by the box.
マスクを箱買いした
今回紹介した “stock up” は特に自然災害に備えて使われることが多いフレーズなので、ぜひ覚えておいてくださいね!
ちなみに「買いだめしないで普段通りに買い物してください」は英語で、
- Please shop normal.
- Please shop like you normally would and remember there is no need to stockpile.
みたいに言えますよ。
■「新型コロナウイルス」英語で言うと?
■「飛ぶように売れる」は英語でなんて言う?
■「パニックになる」を英語で言うと?
スポンサーリンク
■「避難する」「〜に近づかない」の英語表現はこちらで紹介しています↓
■「緊急事態宣言」は英語で何て言う?
■”stay home” と “stay at home” の違いとは?
■買い占めしないように落ち着いた行動を求めるときによく使われる “go about your business” の意味とは?
●新型コロナにまつわる英語表現はこちら↓↓↓