英語コラム– category –
-
ワンランク上のThank youの使い方
英語の授業で一番最初に習うと言っても過言ではない "Thank you"。意味は言うまでもなく「ありがとう」ですね。 日本人の誰もが知っているこのフレーズですが、私がニュ... -
「嬉しい」は英語で?glad、happy、pleased の違い
「嬉しい」は英語で何て言うの?と聞かれたら、あなたならどんなふうに答えますか? 学校の授業では「嬉しい=glad」と習ったような気がしますが、実はすべての「うれし... -
“Christmassy” ってどんな意味?
"Christmassy" という単語を耳にしたことはありますか? 今の時期は街のそこらじゅうが "Christmassy" という感じがしますが、では一体 "Christmassy" ってどんな意味だ... -
“date” の意味はロマンチックな「デート」だけじゃない
"date" の意味は?と聞かれたら、あなたなら何て答えますか? 「デート」と答える人もいるかもしれないし、「日付」と答える人もいるかもしれません。 今回は「日付」で... -
ネイティブがよく使う「行ける」「行けない」の英語表現
「ごめん。明日、パーティーに行けないんだ」「来週の飲み会、行けるように頑張ってみるよ」「昨日は行けなくてごめんね」 これらを英語で言うとしたら、あなたならどん... -
英語の書類の記入方法。”strike out” と “cross out” とは?
今回は、私が常々感じていた日本とニュージーランドでの「書類の記入方法の違い」について書いてみたいと思います。 と言っても、そんなに難しい話ではありません。 例... -
「音」だけじゃなかった!”sound” のこんな使い方
"sound" と言えば、多くの人が頭の中にイメージするものは「♪」や「♫」のようなものだと思います。 実際に "sound" には「音」という意味があって、日本語でも「サウン... -
「乾杯!」だけじゃない “cheers” の覚えておきたい意味
「乾杯!」を英語で "Cheers!" と言うのはわりとよく知られていますよね。 でも "cheers" は、実はそれ以外にも日常のいろんな場面で登場する単語なんです。 特にイギリ... -
“〜 is not the case”、”〜 is the case” ってどんな意味?
今回は "case" という単語を使ったフレーズのお話です。"case" を使ったフレーズでよく目にしたり耳にするものに、こんなものがあります↓ If that's the case, 〜 If th... -
ネイティブがよく使う “cuddle” ってどんな意味?
"cuddle" という単語をご存知でしょうか? 私が自分に子どもが生まれるまではほとんど耳にすることがなかったものの、子どもが生まれてからは周りでとてもよく耳にする... -
「会う」は “meet”?”see”?その違いとは?
友達に「会う」「会った」を表すときに "meet" と "see" のどちらを使うのか悩んだことはありませんか? そもそも「(人と)会う」を意味する "meet" と "see" の違いっ... -
“for sale” と “on sale” の違いって何だろう?
This car is for sale. This car is on sale. "for" と "on" が違うだけで他は全く同じこの2つの文、意味はどう違うのでしょうか? 「何となくは分かるけど…」という方...