英語コラム– category –
-
Thanks、Thank you、Thank you very much の違い。ネイティブの使い分け
これまでのコラムでも何度か取り上げてきた "Thank you" という表現。 もちろん皆さんご存じのフレーズだと思います。他にも "Thanks."、"Thank you very much." という... -
“I’ll be away until Monday” 月曜日は いる?いない?
以下のようなメールが取引先の人から送られてきたとしましょう。 I'll be away until Monday. これってどんな意味だと思いますか? 今回は、ちょっと混乱しやすい "unti... -
“holiday” の意味とは?”holidays” との違いは何?
クリスマスの時期に "Happy Holidays!" という表現を目にした人も多いと思います。 でも、"Happy Holiday!" ってあまり見かけないですよね。"holiday" と "holidays" っ... -
“new year”、”New Year”、”New Year’s” の違いとは?
年賀状に書く英語のフレーズといえば "Happy New Year" ですよね。 "Happy New Year" と文字で書く場合、"New" と "Year" がなぜ大文字なのか、気になったことはありま... -
“one day at a time” ってどんな意味?
"one day at a time" というフレーズをご存じでしょうか? 実はこれ、個人的にとてもいいなぁと思う英語フレーズの一つなのですが、ちょくちょく出くわします。 今回は... -
“A Happy New Year!” は正しい?間違い?
皆さん、年賀状はもう出しましたか? "A Happy New Year!" は年賀状の定番フレーズかもしれません。でも、その年賀状、実はちょっと注意が必要なんです。 今回は、これ... -
もう迷わない!”any” と “some” の使い分け
友達とカフェでコーヒーを飲みながら話をしていて、店員さんに「お水もらえますか?」と言った時に、ふと思いました。 この「お水もらえますか?」を英語にすると、どう... -
ワンランク上のThank youの使い方
英語の授業で一番最初に習うと言っても過言ではない "Thank you"。意味は言うまでもなく「ありがとう」ですね。 日本人の誰もが知っているこのフレーズですが、私がニュ... -
「嬉しい」は英語で?glad、happy、pleased の違い
「嬉しい」は英語で何て言うの?と聞かれたら、あなたならどんなふうに答えますか? 学校の授業では「嬉しい=glad」と習ったような気がしますが、実はすべての「うれし... -
“Christmassy” ってどんな意味?
"Christmassy" という単語を耳にしたことはありますか? 今の時期は街のそこらじゅうが "Christmassy" という感じがしますが、では一体 "Christmassy" ってどんな意味だ... -
“date” の意味はロマンチックな「デート」だけじゃない
"date" の意味は?と聞かれたら、あなたなら何て答えますか? 「デート」と答える人もいるかもしれないし、「日付」と答える人もいるかもしれません。 今回は「日付」で... -
ネイティブがよく使う「行ける」「行けない」の英語表現
「ごめん。明日、パーティーに行けないんだ」「来週の飲み会、行けるように頑張ってみるよ」「昨日は行けなくてごめんね」 これらを英語で言うとしたら、あなたならどん...