英語で何て言う?– category –

これって英語でどう言うの?そんな疑問にお答えします。
英語で言えそうで言えないフレーズや、日本語では当たり前の言い回しだけど、英語でピッタリの表現が見当たらない。そんな方のお役に立てれば嬉しいです。
記事の数が多いので、探したい表現を見つけられないときは虫眼鏡アイコンの「検索」を使って探してみてください。
-
「任意」って英語で何て言う?
「参加は任意です」「マスクの着用は任意です」「携帯電話番号(任意)」 こんな「任意」って英語でどう言うのでしょうか? 書き言葉でよく使われる表現と、話し言葉で... -
「ずっと〜しようと思ってた」を英語で言うと?
「ずっと言おうと思ってたんだけど」「ずっと電話しようと思ってたんだけど」「ずっと聞こうと思ってたんだけど」 みたいに「ずっと〜しようと思ってた」と言うことがあ... -
「着る」「着ている」は英語で何て言う?
「外は寒いから、コート着なさい!」。冬にお母さんが子どもに言いそうなセリフですよね。 では、これを英語で言うとどうなるでしょうか? "wear" と "put on"、きちん... -
「○○先生」英語での正しい呼び方とは?
私がニュージーランドに来てから初めて知った、日本との違いはものすごくたくさんあります。 その中でも新鮮だったのが「先生の呼び方」です。 日本では学校の先生を呼... -
「スタッドレスタイヤ」「チェーン」「路面が凍結する」は英語で何て言う?
今年は雪が多いですね。 今回の大雪でも関東では広い範囲で雪が積もり、今朝は路面が凍結しているところも多いようです。 そこで今回は冬や大雪のときに使うボキャブラ... -
「みかん」は英語でなんて言う?
冬の果物といえば「みかん」ですよね。 私は昔、冬になると、段ボールに入ったみかんを買ってもらって食べるのがとても楽しみでした。 そんな「みかん」ですが、ニュー... -
「この時期」「今の時期」って英語で何て言う?
「この時期にしては暖かい」「毎年この時期はよく雨が降る」「1年のうちで今の時期が好きです」。 こんなふうに「この時期」や「今の時期」という表現って、よく使いま... -
「何でもない」って英語で何て言う?
何かを言いかけてやめる「やっぱり何でもない」や、相手から聞き返されて「いや、何でもない」と言う時の「なんでもない」は英語で "Never mind." と言うことが多いです。他にも "Nothing"、"Forget it"、"It doesn't matter" なんかも使えますよ -
道を通して欲しい時、英語で何て言う?
自分が通りたい狭いスペースに人がいる時や、誰かの背後を通る時、あなたならどうしますか? 声をかけて通してもらいますか?それとも、声をかけずに無言でサッと通り抜... -
「気が散る」って英語で何て言う?
テレワークで家で仕事をしていると、気が散ってしまうことってありませんか?人の声や音楽などで気が散ってしまうこともありますよね。 そんな「気が散る」って英語で言... -
「皮」って英語でなんて言う?
ある時『Peppa Pig』というイギリスのアニメを娘と一緒に見ていた時のこと。 コンポスト(生ゴミから作る堆肥のこと)についてのお話の中に「野菜の皮はゴミ箱には入れ... -
「品種」って英語で何て言う?
野菜や果物、植物の「品種」は英語で "variety" と言います。「違う品種」は "different variety/varieties" となります。"variety" とは「変化に富んでいること」「(同類の中の)種類」という意味で、「さまざまな〜」も "a (wide) variety of 〜" と表すことができますよ