この英語どういう意味– category –

英単語やフレーズ、イディオムなどを解説している記事の一覧です。
意味を調べて辞書を読んでも今ひとつ意味がわからなかったり、意味はわかっても使い方がわからない。そんな方の参考になれば幸いです。
-
“OK” の意味と使い方には要注意!
"OK" という単語、どんな時に使っていますか? 日本語でも「オッケー」という言葉は浸透しているので、英語で使うときも難しいと思うことなくサラッと使えるのではない... -
“Do your best” は「頑張ってね」ではない
これから何か大きなこと・大事なことを控えている人に声をかける時、日本語でよく使うフレーズは「頑張ってね」ですよね。 テストの前や面接の前などに限らず「頑張って... -
“common” の意味とは?間違えやすい “popular” との違い
"common" という単語、正しく使えていますか? "popular" と日本語訳が似ている部分もあるので、この2つの単語がごっちゃになっている方もいるかもしれません。 そこで... -
“forward” ってどんな意味?使い方は?
最近、日刊英語ライフのインスタグラムとfacebookで英語のなぞなぞを紹介しています。 そこで先日紹介したのが、こんななぞなぞです↓ Forward I am heavy, but backward... -
“doggy bag” は使わない?食べ残しを持ち帰りたい時の英語表現
海外で外食した時、思ったよりもボリュームがありすぎて食べきれない!という経験はありませんか? そんな時、皆さんはどうしていますか?もったいないな…と思いつつ、... -
“a good chance” の意味は「良いチャンス」ではない
誰もが知っている "good" という単語。今さら辞書で意味を調べることもないですよね。 では、"a good chance" や "a good salary" ってどんな意味?と聞かれたら、何と... -
日常会話でよく耳にする、動詞の “sort” の意味と使い方
“sort" という単語、耳にしたことがある人は多いと思います。 エクセルを使う時には、データを並べ替える「ソート」という便利な機能がありますよね。その「ソート」が... -
結構役立つ!”feel like 〜ing” の意味と使い方
先日、誘いを断る「また今度」「また別の機会に」を表すフレーズを紹介しました。 誘われたけど「今日は何となく気が乗らないなぁ、行きたくないなぁ」なんていう時に "... -
“Not to be taken” って、どんな意味?
【Not to be taken】と書いてあるのを見たら、どんな意味を想像しますか? 大きなカギとなるのは "take" の意味ですよね。 "take" は本当にいろいろな使われ方をする動... -
“make the most of” と “make the best of” 違いは何?
皆さんは "make the most of 〜" と "make the best of 〜" という表現を聞いたことがありますか? 例えば、こんな2つの文章があります。 It's a beautiful day today. ... -
「前向きな」だけじゃない英語の “positive” の意味
「ポジティブ」と言うと、どんなイメージを思い浮かべますか? 「ポジティブ」は、もはや日本語にもなっていますが「ポジティブな人」や「ポジティブに考える」といった... -
ネイティブがよく使う “end up” の意味とは?どう使う?
以前、テレビを見ていたら私の好きな番組が流れていました。 それは、ある有名シェフがオーストラリア各地を旅しながら、地元のいろんな食材を使って料理をする番組なの...