新着記事
-
Kind regards? それとも…?手紙やメールの締め(結び)の言葉
英語でメールやビジネスレターを書いたことはありますか?本文の内容はさておき、最後に何と書いて締めくくったらいいのか悩んだことはありませんか? 私も以前は、"Kin... -
[週刊] 今週のまとめ8月19日-8月24日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は、"be not on" や "be in charge"、"be after" の意味や、アポストロフィの使い方のおさらい、... -
「毎日」は英語で?”everyday” と “every day” の違い
「毎日」を英語で言うと?と聞かれたら、「エブリデイ」と答える人が多いと思います。 では、この「エブリデイ」を英語で書くと、"every day" と "everyday" のどちらが... -
知らないと分かりにくい、”be after” の意味
今回は、私がニュージーランドに来てから初めて知った、面白い "after" の意味と使い方のお話です。 What are you after? これ、どんな意味だと思いますか? こんな "af... -
「アイス」は英語で何て言う?
夏はアイスの消費量が増えてしまう我が家です。 日本語で「アイス」と言えば、あなたはどんなものを想像しますか? 今回は「アイス」を英語で言う時に役立つ表現をお届... -
本当の “in charge (of)” の意味とは?
"in charge (of)" というフレーズを耳にしたことはありますか? ビジネスの世界でもとてもよく使われるフレーズなので、ご存じの方も多いかも知れません。 でも、ビジネ... -
【保存版】短縮形のアポストロフィの使い方、おさらい!
「'」←こういう記号のことをアポストロフィ(apostrophe)と呼びますが、皆さんは英語の「アポストロフィ」の使い方に悩んだことはありませんか? 短縮するときに使った... -
“not on” ってどんな意味?
以前、ニュージーランドでちょっと話題になったニュースがあります。 それは、電車の中で他の乗客に人種差別発言を浴びせた十代半ばの女の子が、電車からつまみ出された... -
[週刊] 今週のまとめ8月12日-8月17日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は「買いだめする」や「停電・断水」の英語表現、"It is what it is." の意味とは?、「黙祷」を... -
“A&E” の意味とは?何の略?
私たちが普段生活をしている中で、意識せずに「省略した言葉」を使っていることって結構あると思います。 例えば「リモコン」「メルマガ」「ワンオペ」「パワハラ」と言... -
「チョコレート」は英語でも「チョコ(choco)」と言うの?
日本語では「チョコレート」を「チョコ」と略すことが多いですよね。 「ミルクチョコ」「アーモンドチョコ」「板チョコ」「生チョコ」「チョコクッキー」「チョコアイス... -
「黙祷」は英語で何て言う?
終戦から79年を迎える今日、東京で全国戦没者追悼式が開かれ、正午には1分間の黙祷が捧げられます。 日本では他にも、広島・長崎に原爆が投下された時刻や、東日本大震...