動詞– tag –
-
“slow to warm up” ってどんな意味?
「ウォームアップ」という言葉、日本語でも使いますよね。では、下の文はどんな意味だと思いますか? She's slow to warm up. It takes a while for me to warm up to p... -
“get the hang of 〜” ってどんな意味?
You're getting the hang of it. これってどんな意味だと思いますか? "hang" は動詞で「吊るす」とか「かける」といった意味がありますが、上の "hang" は動詞ではあり... -
“Who can relate?” ってどんな意味?
インスタやfacebook、TikTokなどSNSの投稿でよく使われる "Who can relate?" というフレーズ。 これって一体どんな意味だと思いますか? SNS以外に、普通の会話でも使う... -
“enjoy” の意味と正しい使い方、おさらい!
"enjoy" という単語。みなさんよくご存じですよね。日本人がよく使う単語でもあると思います。 でも実は、ちょっと使い方を間違えやすい単語でもあるんです。 例えば、... -
絶対に覚えたい!“have trouble” の意味と使い方
「トラブル」は日本語にもなっていますが、英語の "trouble" はもっと日常生活によく出てくる単語です。 「トラブル=trouble」と直訳するのではなく、日常的によくある... -
「デモ」「デモ行進」って英語で何て言う?
先日、ニュージーランドの議会でマオリ党の女性議員が法案に反対を示すため「ハカ」を踊り、法案を破り捨てた映像が日本でも報道されました。 その法案に反対する人たち... -
「パニクる、パニックになる」って英語でなんて言う?
皆さんはすぐにパニックになるほうですか? 私はやらなくちゃいけないことが急にいっぱいになったら頭の中が真っ白になってパニクってしまうことがあるのですが、あなた... -
“Keep it up!” ってどんな意味?
"Keep it up!" というフレーズを耳にしたことはありますか? これは何かを頑張っている人を応援するフレーズで、私の周りのネイティブがとてもよく使います。 今回はそ... -
「うっかり忘れてた」「完全に忘れてた」って英語で何て言う?
友達との約束をうっかり忘れてしまったり「電話するね」と言っておきながら、うっかり忘れてしまったことってありませんか? それ以外にも「ついつい、うっかり忘れてし... -
“something to drink” と “a drink” の違いは何?
"drink" という英単語がありますよね。 「飲む」という意味もあれば、名詞の「飲み物」という意味もあります。 でも「飲み物」を表すときには "a drink" 以外にも "some... -
「車で来た」「歩いて来た」を自然な英語で言うと?
こんな場面を想像してみて下さい。 学生時代の同窓会が地元で開かれることになりました。同級生の中には、遠く離れた場所へ引っ越した人もいれば、地元に残っている人た... -
「連絡が取れない」「連絡を取る」って英語で何て言う?
携帯電話やメール・LINEなどの通信手段が発達した今、人と連絡を取るのはとっても簡単になりましたよね。 でも、その一方で携帯電話にかけても出なかったり、メールの返...