名詞– tag –
-
「スナップボタン」って英語で何て言う?
日々、赤ちゃんのお世話をしていて、ふと思いました。「赤ちゃんが使うものってスナップボタンが多いな」と。 洋服・肌着・オムツカバー・よだれかけなど、いたるところ... -
「ブレイクスルー感染」を英語で言うと?
「ブレイクスルー感染(ブレークスルー感染)」は英語で "breakthrough infection" と言います。コロナワクチンを2回接種後に感染するので、ワクチンで獲得した免疫という防御を "break through" するという意味です。 -
パラリンピックの「パラ」の意味とは?
パラリンピックの「パラ」とはギリシャ語の "para" から来ていて、英語では "beside" や "alongside" という意味だそうです。パラリンピックはオリンピックと "parallel" な関連性や類似性がある大会というニュアンスですね。 もう一つの由来としては、起源はハッキリしないものの "paraplegic(対麻痺の人)" と "Olympics" との造語だとも言われているようです。 -
「言い間違い」を英語で言うと?
ちょっとした「言い間違い」は英語で "slip of the tongue" と言います。言おうとしていたこととは別のことをうっかり言ってしまうというニュアンスです。"make a slip of the tongue" で「言い間違える」を表します。"slip-up" は言い間違いに限らず、不注意からくる「うっかりミス」という意味があります。 -
「うんち、うんこ」を英語で言うと?
「うんち」はイギリス英語で "poo"、アメリカ英語で "poop" と言います。これは動詞の「うんちをする」という意味でも使えます。その他の「うんち」は "stool"、"feces"、"number two" とも言ったり、「うんこをする(排便すす)」は "defecate"、"open your bowels"、"have a bowel movement" とも言いますよ。 -
IH は何の略?英語でなんて言う?
IHクッキングヒーターの「IH」とは「Induction Heating」の略で「電磁誘導加熱」という意味です。ただ英語では "induction cooktop" や "induction cooker"、"induction hob" のように言います。 -
「無観客」って英語で何て言う?
「無観客」は英語で "without spectators" や "without an audience" のように言えます。スポーツの試合の観客は "spectator"、コンサートや芝居・講演などの観客は "audience" です。 -
ドライバー(ねじ回し)って英語で何て言う?
ドライバー(ねじ回し)は英語で "screwdriver" と言います。"driver" は「運転手」なので通じません。「プラスドライバー」は "Phillips screwdriver"、「マイナスドライバー」は "slotted screwdriver" や "flathead screwdriver" と言います。 -
「トイザらス」の名前の意味・由来とは?
おもちゃ屋さんの『トイザらス』、その名前を知らない人はいないと思います。 アメリカの「トイザらス」は今年、国内の最後の2店舗が閉鎖されたようですが、日本やその... -
“respect(リスペクト)” の本当の意味
「リスペクト」って、いつからか日本語でも使われるようになりましたよね。 「◯◯さんをリスペクトしています」「まじリスペクト!」のように、誰かを「尊敬する」という... -
「リボン」は英語で “ribbon” じゃない?
アクセサリーや洋服・プレゼントなどについている「リボン」。結んであるリボンは英語では "bow" と言います。"ribbon" はリボン(ひも)自体のことを指します。ミニーマウスの頭についているのは "bow" で、プレゼントに巻くひらひらした布は "ribbon" です。 -
絶対に覚えたい!”chat” の意味と使い方
今回は、私の周りのネイティブがとってもよく使う単語、"chat" の意味と使い方のお話です。 インターネットで「チャットする」のような「チャット」は日本語にもなって...