豆知識– tag –
-
海外の挨拶「握手」の大切さ。正しい握手の仕方とは?
あなたは最近誰かと「握手」をしましたか? 海外に住んでいる方はともかく、日本に住んでいると人と握手する機会ってなかなかないですよね。 そこで今回は、単語やフレ... -
「スマホ」「スマートフォン」は英語で何て言う?
ニュージーランドから日本に帰国して感じたことがあります。 日本では「スマホ」という言葉をとてもよく耳にしたり目にしたりするということです。 新しいスマホを買っ... -
「とうもろこし」の数え方。「とうもろこし1本」は英語で?
「とうもろこし」を英語で言うと、"corn" です。これは皆さんよくご存じですよね。 では、スーパーで売っている「とうもろこし1本」や、とうもろこしの黄色い粒々を指し... -
「ゾウの鼻」「豚の鼻」を英語で言うと?
「鼻」を英語で言うと?と聞かれたら、多くの人が思い浮かべる単語は "nose" だと思います。 では「ゾウの鼻」「豚の鼻」って英語で言えますか? もちろん "nose" でも... -
「財布」って英語で何て言う?”purse” と “wallet” の違いとは?
キャッシュレス決済が浸透して便利な世の中になりましたが、あなたは普段「お財布」を持ち歩いていますか? 海外旅行にも財布は必須ですよね。失くしたらとっても困りま... -
「ネギ」って英語で何て言う?「長ネギ(白ネギ)」「青ネギ」は?
私はネギが大好きなのですが、ニュージーランドで自炊するようになってから困ったことがありました。 それが「ネギ」です。料理や薬味でネギを使おうと思ってスーパーに... -
“Not to be taken” って、どんな意味?
【Not to be taken】と書いてあるのを見たら、どんな意味を想像しますか? 大きなカギとなるのは "take" の意味ですよね。 "take" は本当にいろいろな使われ方をする動... -
“make the most of” と “make the best of” 違いは何?
皆さんは "make the most of 〜" と "make the best of 〜" という表現を聞いたことがありますか? 例えば、こんな2つの文章があります。 It's a beautiful day today. ... -
「前向きな」だけじゃない英語の “positive” の意味
「ポジティブ」と言うと、どんなイメージを思い浮かべますか? 「ポジティブ」は、もはや日本語にもなっていますが「ポジティブな人」や「ポジティブに考える」といった... -
全英オープンの「オープン」の意味とは?
現在開催中の「全英オープンゴルフ」。ゴルフに詳しくない私でも、大きな大会だということは知っています。 ゴルフ以外に、テニスにも「全米オープン」「全豪オープン」... -
意外とよく使う英語の “handy” の意味とは?
「ハンディ」もしくは「ハンディー」と聞くと、どんな意味を思い浮かべますか? 手で持つタイプの小型の扇風機が「ハンディファン」と呼ばれたり、Sonyの商品に「ハンデ... -
「友達」は英語で “my friend”?”a friend of mine”?
「友達=friend」は誰もが知っている単語ですよね。 では「友達と道でバッタリ会った」は "I ran into my friend on the street." でいいのでしょうか? でも「英語では...