豆知識– tag –
-
「パプリカ」は英語じゃない?英語では何て言う?
パプリカという野菜がありますよね。大きいピーマンみたいな野菜で、赤や黄色、オレンジに緑などいろんな色のものがあります。 では、この「パプリカ」は英語で何と言う... -
「熱中症」「熱中症になる」「熱中症に気をつけて」は英語で何て言う?
「熱中症」。毎年夏になると何百回も耳にするワードですね。 ここ最近も、まだ夏になっていないのに「熱中症に注意を!」という呼びかけをニュースで耳にすると思います... -
「Aの由来は雄牛」アルファベットの由来・成り立ちが興味深い&豆知識
読者の多くの方々は「山」という漢字の由来を知っていると思います。 連なった山の絵が時間とともに象形文字に変わり、今のような形となりました。他にも「鳥」や「月」... -
英語の “sphere(スフィア)” の意味とは?
「sphere(スフィア)」という単語をご存じでしょうか? 私は海外で生活し始めてから知った単語なのですが、ちょくちょく出てくるんですよね。 先日、私が受け取ってい... -
ネイティブ流!英語で相手の名前を聞く方法
初対面の人に英語で名前を聞く時、皆さんはどうしていますか? 失礼のないように "May I have your name?" や "Could I have your name?" を使って聞きましょう、と言わ... -
「時間にルーズ」は英語で何て言う?
「時間にルーズ」という表現がありますよね。 待ち合わせにいつも遅れてきたり、時間にだらしない人のことを「あの人は時間にルーズだ」みたいに言います。では、この「... -
英語が通じない。原因は発音だけではないかも?
私は日本生まれ日本育ちです。15年間ニュージーランドに住んでいたとは言え、英語の発音はネイティブではありません。 でも、だからこそ、どうやったら通じるようになる... -
「アレルギーがある」は英語で何て言う?レストランでも役立つ英語表現
牛乳アレルギー、卵アレルギー、小麦アレルギー、ピーナッツアレルギー、えびアレルギー、花粉アレルギー、猫アレルギー…。いろんなアレルギーがありますよね。 アレル... -
名詞の “die”。その意外な意味とは?
"die" の意味は「死ぬ」ですよね。 では、その他にはどんな意味を思い浮かべますか? 実は「死ぬ」とは全く関係のない、名詞の意味があるんです。 本に出てきた "a die"... -
英語で読むことの重要性
皆さん、何か英語で読んでいるものはありますか? 今回のコラムでは「英語で読むこと」をテーマにお届けしたいと思います。 英語の文法書や教材だけを読んでいても、英... -
「リストラされる」って英語で何て言う?
先日は「クビになる」「解雇される」の英語表現をお届けしました。 今回はそこで紹介しきれなかった「リストラされる」を表すフレーズを紹介したいと思います。 「リス... -
「解雇される」「クビになる」は英語で何て言う?
「解雇される」「クビになる」できれば縁のない言葉であってほしいですが、残念ながら英語で表現する機会があるかもしれません。 そしてこの「クビになる」「解雇される...