「お金がない」「金欠」を英語で言うと?

友達に飲みに誘われたけど、お給料日前で「お金がないんだ…」と断ってしまったこと、ありませんか?

そんな「お金がない」を英語にすると、誰もが思い浮かべるのは “I don’t have money.” や “I have no money.” ですよね。

でも、これらの表現を使わずに「お金がない」「金欠」を表すこともできるんです。

今日からでもすぐに使える、そんなスラングのお話です。

目次

「お金がない」「金欠です」を英語で言うと?

今回紹介するのは「お金がないから遊びに(飲みに)行けない」や「ギャンブルで一文無しになった」といった「すっからかん」という意味での「お金がない」です。

「今、持ち合わせがない」という意味の「お金がない」とはちょっと違うので、その点だけご注意ください(ちなみに「現金の持ち合わせがない」「現金を持ち合わせていない」は “I have no cash on me.” という表現をよく耳にします)。

「すっからかん」の「お金がない」は、スラングでこんなふうに言います。

I’m broke.

短くてシンプルですね。

「あれ?“broke” じゃなくて “broken” なんじゃない?」と思った方はいませんか?鋭いですが、ここは “I’m broken.” ではありません。“I’m broke.” でいいんです。

文法的にちょっと違和感のある “I’m broke.” ですが、なぜこんな表現になるのでしょうか?

“broke” の意味とは

実はこの “broke” は動詞 “break” の過去形ではありません。“broke” という形容詞なんです。なので “I’m broken.” ではなく “I’m broke.” なんですね。

その “broke” とは、英英辞書によると、こんな意味があります↓

[informal] not having any money

The Britannica Dictionary

まさに「すっからかんの」「一文無しの」という言葉がピッタリな、全く「お金がない」という状態ですね。

[informal] と書かれてある通り、あくまでもカジュアルに使うスラングなので、相手とシチュエーションに気をつけて使って下さいね。

“broke” の使い方と例文

では “broke” の意味が分かったところで、実際にどんなふうに使われるのか見てみましょう。

例えば、友達に給料日前に飲みに誘われたけど「お金がないから…」と断る場合には、こんなふうに言えます↓

  • How about a drink tonight? −Sorry, I can’t. I’m broke.

さらに、給料日前はいつも「お金がない」と言っている人もいますよね。そんな人は、

  • I’m always broke before payday.

と言うこともできます。「すっからかん」度合いを強調して “flat broke” や “stony broke” と言うこともありますよ。

また、“go broke” で「一文無しになる」「破産する」といった意味にもなります。

  • He went broke gambling.
    彼はギャンブルで破産した
  • My father’s business went broke when I was ten.
    私が10歳の時に父の経営する会社が破産した

“low on cash” も使える

“I’m broke.” 以外にも「お金がない」を表すフレーズに、こんなものがあります↓

I’m low on cash.

“low” は「低い」という意味ですよね。でも、それ以外にも、

having a reduced amount or not enough of something

Oxford Advanced Learner’s Dictionary

という意味があるんです。「不足している」のニュアンスですね。なので、

  • I’m low on cash right now.

で「今はあんまりお金がない」を表せるんです。この “low” を使ったフレーズの “be/get/run low on 〜” はお金だけではなく、ガソリンなんかにも使います。

  • We’re getting low on petrol.
  • I’m running low on gas.
    ガソリンが少なくなってきた(なくなりそう)

みたいな感じです。

「お金がない」は “I have no money.” でももちろん十分伝わりますが、友達と話す時には “I’m broke.”、“I’m low on cash.” もなかなか使えるので、機会があればぜひ使ってみて下さい!

お金にまつわる英語コラム

■「〜を買う余裕はない」「金銭的に〜する余裕はない」は “afford” を使って表すことも多いですよ↓

■「たくさんお金を持っている」って英語でどう言う?

■教科書的ではない、ネイティブの金額の読み方↓

■知っていると意外に役立つ「返金してもらえますか?」の英語表現はこちら↓

■「おごる」「ご馳走する」は英語でどう言う?

■「気前がいい」「太っ腹」を英語で言うと?

■「ぼったくり」を英語で言うと?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次