yoko osada– Author –

一年の語学留学のつもりでニュージーランドへ。最初は自分の英語の通じなさにショックを受けるも、語学学校と専門学校を卒業。その後、現地の宿泊施設に就職しマネージャーを務める。あまりの住み心地のよさに永住権を取得し、15年間ニュージーランドで生活。2022年に日本に帰国。大阪在住。
TOEIC:975点
著書:日めくり3分英会話 出版社:学研 | 英語はもっとネイティブ感覚で話そう 出版社:語研 ほか
-
「慎重な」って英語で何て言う?
都道府県をまたぐ移動の自粛が解除されて、外出もだいぶ自由にできるようになってきましたよね。 マスクをしていれば大丈夫という人もいれば、それでも用心して慎重にな... -
COCOAって何の略?「接触確認アプリ」を英語で言うと?
先日配信が開始された、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。 この「COCOA」はこのアプリの英語名称の頭文字をとった略語ですが、一体何の略なのでしょうか? ... -
ネイティブがよく使う「どうぞ」の表現
あなたのペンが机の上に転がっているとします。 友達がそのペンを借りようとして、あなたに "Can I borrow your pen?" と聞いてきました。あなたは「どうぞ(いいよ)」... -
「3日連続で」って英語で何て言う?
最近は新型コロナの新規感染者がゼロの県も増えていて「5日連続で新規感染者ゼロ」みたいに「〜日連続で」といった表現を耳にすることも増えてきたのではないかと思いま... -
「トラベルバブル(travel bubble)」の意味とは?
最近、日本で「トラベルバブル」という言葉が使われ始めているのをご存じですか? 日本とハワイの間で「トラベルバブル」を形成しようという案が上がっていたり、ニュー... -
“Oh my God” の使い方は?”Oh my goodness/gosh” って何?
"God" を使った英語表現と言えば、どんなものを思い浮かべますか? いくつかある中でも、真っ先に浮かぶのはやっぱり "Oh my God" ではないでしょうか。 日本でも「オー... -
“hard g” と “soft g” の意味とは?
"hard g(ハードg)" と "soft g(ソフトg)" という言葉を耳にしたことはありますか? 直訳すると「かたいg」と「やわらかいg」と、意味がイマイチよく分かりません。 ... -
“keep 〜 to yourself” の意味とは?
今回は "keep 〜 to yourself" というフレーズを取り上げたいと思います。 "yourself" だけでなく、"myself" や "himself" などの形もある "keep 〜 to oneself" という... -
英語の “pudding” の意外な意味とは?
英語には "pudding" という単語があります。 これは日本の「プリン」と同じものではありません。 ソーセージのようなもので "pudding" と呼ばれるものもありますが、そ... -
「無症状の」って英語で何て言う?
新型コロナウイルスは、感染しているのに症状が出ない「無症状」の人が感染を広げてしまうと言われていますよね。 ニュージーランドの隣の国オーストラリアでも、最近に... -
「〜するつもり」以外の “be going to” の意味と使い方
"will" と "be going to" の違いは先日のコラム「will と be going to の違いと使い分け」で紹介しました。 "be going to" は「すでにすることを決めていたこと」や「も... -
覚えておきたい “in place” の意味
今回も新型コロナ関連のニュースでよく使われる表現を取り上げます。 今回取り上げるのは "in place" というフレーズ。もちろんコロナ以外で使われることも多いので、ぜ...