便利な表現– tag –
-
「出勤(出社)している」「外出している」を英語で簡単に表す方法
ネイティブの会話を聞いていて、意外に簡単な単語ばかり使っているなと思ったことはありませんか? そうなんです。普段の会話って、実はとてもシンプルな言い回しがもの... -
ネイティブがよく使う “be around” の意味とは?
"How long have you been around?" というフレーズを耳にしたことはありますか? 実はこれ、ネイティブがよく使うなぁと私が感じるフレーズの1つで、以前働いていたニュ... -
副詞の “that” を使えていますか?
"this" や "that" って、学校の英語の授業ではかなり初めの方に出てきますよね。 "That is a pen"、"Is that a pen?" のような文章が出てきたような気もしますが、今回... -
“All good” ってどんな意味?どう使う?
ニュージーランドでとてもよく耳にするフレーズに "(It's) all good." があります。 なので、ニュージーランドのスラングかと思っていたら、旅行で滞在したオーストラリ... -
“fingers crossed” ってどんな意味?
"fingers crossed" という表現を耳にしたことはありますか? 字の通り「指をクロスさせる」という意味なのですが、これってどんなシチュエーションで使うのでしょうか?... -
“It doesn’t matter” の意味とは?
"It doesn't matter" これ、本当にネイティブがとてもよく使うフレーズです。 日本語にするといくつかの訳があるのですが、今回は "It doesn't matter" を大きなイメー... -
ネイティブがよく使う “on my way” の意味とは?
"on my way"。このフレーズを学校で習った記憶がある方も多いのではないでしょうか。 ニュージーランドで生活していて気付いたのですが、ネイティブはこの "on my way" ... -
「似合う」「似合わない」って英語で何て言う?
こないだ髪を切ったら、友人が「似合ってるね」と言ってくれました。 「その服、似合ってるね」や「緑色が似合うね」「髪をアップにしてる方が似合うね」「ヒゲが似合う... -
「ちょっと顔を出すよ」って英語でなんて言う?
飲み会やパーティーなどに誘われたけど、仕事や他の用事があって、参加できないかも…という場面を想像してみてください。 スケジュール的に完全に行けないこともあれば... -
“tell” の絶対に覚えておきたい意味「分かる」
「分かる」を表す英単語ってどんなものを思い浮かべますか? まずは、最もメジャーな "understand" を思い付く人が多いかもしれません。でも、英語にはそれ以外にもたく... -
英語の時間の読み方・表し方、これで完璧!
英語で会話するときに避けて通れない話題の一つに「時間」がありますよね。誰かと待ち合わせをしたり、仕事のミーティングなら正確に時間を伝える・理解する必要があり... -
「ずっと〜しようと思ってた」を英語で言うと?
「ずっと言おうと思ってたんだけど」「ずっと電話しようと思ってたんだけど」「ずっと聞こうと思ってたんだけど」 みたいに「ずっと〜しようと思ってた」と言うことがあ...