動詞– tag –
-
「コールドブリュー(cold brew)」は英語で通じない?
「コールドブリューコーヒー」をご存じでしょうか? 私が初めてコールドブリューコーヒーに出会ったのはニュージーランドでしたが、コーヒー好きの我が家は日本に帰国し... -
「うるう年」を英語で言えますか?最もよく使われる表現は?
年が明けたと思ったらあっという間に1月が終わり、もう2月も半分を過ぎました。 今年は4年に1回やってくる「特別な1日」がある年です。そう、今年は「うるう年(閏年)... -
“throw away” だけじゃない!「捨てる」って英語でなんて言う?
「これ捨てて」「これ捨ててもらえる?」「捨てたよ」「捨てちゃった」って何気なく使いそうな表現ですよね。 では「捨てる」って英語でどんなふうに表現していますか?... -
「募金」「募金する」って英語で何て言う?
あなたは最近、募金をしましたか? 日本では地震などの大きな自然災害があると募金するという方も多くいらっしゃるのではないかと思います。海外でも大きな森林火災やハ... -
ネイティブがよく使う “head” で表す「行く」
「あと1週間でイギリスに行きます」 これを "go" を使わずに言うと、どうなると思いますか? 今回は、ネイティブが普段の会話でよく使う "head" を使って表す「行く」の... -
「顔に何かついてるよ」って英語で何て言う?
先日カフェに行ったら、私の席からちょうど目に入る場所で1人の外国人男性がサンドイッチのようなものを食べていました。 食べ終わったその人がまた目に入ると、あごに... -
“Put your feet up” ってどんな意味?
"Put your feet up." という英語のフレーズがあります。 "feet" ではなく "hands" なら「手をあげて」ですよね。ミュージシャンがライブで "Put your hands up!" みたい... -
“He is survived by his wife” ってどんな意味?
"He is survived by his wife."こう書いてあったらどんな意味だと思いますか? 直訳すると「彼は奥さんによって生き延びられる」みたいな、ちんぷんかんぷんな意味にな... -
「クラッシュ」のスペルは3通り
日本でも割と浸透している「クラッシュ」という言葉。あなたはどんな意味を思い浮かべますか? 「クラッシュ」と読む英単語は英語のニュースサイトでもよく見かける単語... -
「ばったり会う」「偶然会う」って英語で何て言う?
街で友達や知り合いと偶然出くわすことってありますよね。 私は、何年も会ってなかった地元の友人にディズニーランドのアトラクションの列でばったり会ったことがありま... -
「地震、気をつけてね」「皆さんご無事で」を英語で言うと?
元日にとても大きな地震がありました。大きな余震も続いている中で今も懸命の救助活動が続いていますが、ニュースの映像を見ると苦しくなります。 私はニュージーランド... -
「熱がある」って英語で何て言う?
この時期、風邪やインフルエンザが流行りますよね。今年はインフルエンザがずっと流行っていてニュースにもなっていました。 そんなインフルエンザは高熱が出てしんどい...