名詞– tag –
-
“There is 〜” の使い方。”〜 is there” の違いとは?
こんな場面を想像してみてください。同僚がジョンを探しにあなたのところにやってきました。 そこで「ジョンはそこにいるよ」と言うとしたら、 There is John. John is ... -
“wear two hats”、”wear many hats” ってどんな意味?
"wear two hats" という英語表現をご存じでしょうか。 私は初めてこの表現に出会った時は意味が分からなかったのですが、意外とちょくちょく出てくる表現です。 そこで... -
“week” の意味は「週」だけではなかった!
"week" という単語、知らない人はおそらくいないですよね。 "this week(今週)" や "last week(先週)" のように日常的にとってもよく使う単語だと思います。 でも、"... -
「マジックテープ」は英語で何て言う?
「マジックテープ」と言えば、靴や服・ケーブルを束ねるバンド、その他にもいろんなところでよく使われていますよね。 では、この「マジックテープ」。英語でも通じると... -
「はしか(麻疹)」は英語で何て言う?
このところ、ちょくちょく「はしか」のニュースが取り上げられていますね。 コロナが流行りだしてからは、はしかの感染者数はグッと抑えられていたようですが、最近にな... -
“start a family” ってどんな意味?
"start a family"直訳すると「家族を始める」ですよね。 では、これって一体どんなことを表していると思いますか? 今回はちょっと意外かもしれない "start a family" ... -
「マーガリン」を英語で言うと?発音は?
あなたはトーストに何をつけて食べますか? うちはマーガリンとジャムを常備しているのですが、先日初めて小岩井さんのマーガリンを買ってみました。めっちゃ美味しいで... -
英会話のコツは名詞にあり
私がオーストラリアでホームステイをしたり、ニュージーランドで生活をするようになってから、現地の人たちと話していて気付いたことがあります。 それは、過去のコラム... -
“implosion” ってどんな意味?
"implosion" という単語をご存じでしょうか? 私はこれまで知らなかった単語なのですが、ここ数日は英語のメディアに出てこない日はないと言っていいほどよく使われてい... -
ネイティブがよく使う “on the mend” ってどんな意味?
"on the mend" というフレーズを耳にしたことはありますか? これは "I'm on the mend." のように "be on the mend" という形で使われるのですが、ニュージーランドでは... -
『うさぎとかめ』は英語で “rabbit” でも “turtle” でもない
先日、テレビでクイズ番組を見ていたら、こんな問題が出てきました。 『ウサギとカメ rabbbit と( )』 確かこんな感じの問題で、あの有名な話のタイトルを英語にし... -
“classic” と “classical” の違いって何?
「クラシック音楽って英語では "classical music" って言うんだよ」って聞いたことありませんか? 確かに、ベートーベンやバッハなどの「クラシック音楽」は英語では "c...