豆知識– tag –
-
「1階=first floor」ではない?イギリス英語の「階」の数え方
私がニュージーランドで生活し始めてから、日本とは違うことで慣れるまでに時間がかかったことがあります。 それは「階数の数え方」です。 イギリス英語の影響を強く受... -
「行方不明の、安否不明の」って英語でなんて言う?
フロリダのマイアミ郊外で起こった、マンションの崩落。そんなことがあるのかというほど、とてもショッキングなニュースでした。 今回は、そのニュース報道・新聞記事で... -
「じんましん」って英語で何て言う?
「じんましん(蕁麻疹)」は英語で "hives"、「発疹」は "rash" と言います。「じんましん(発疹)が出る」は "got hives/ a rash" や "break out in hives/ a rash"、"come out in hives/ a rash" と言います。 -
「首相」って英語で何て言う?
「首相」は英語で "prime minister" と言います。日本の首相は "Japan's Prime Minister Yoshihide Suga" のようになりますが、ドイツの首相は "German Chancellor Angela Merkel" のように "chancellor" で表します。また、中国の首相は "premier" と言います。 -
“BYO”、”BYOB” って何の略?どんな意味?
海外に行ったときに、レストランで "BYO" や "BYOB" という表記を見たことがありませんか? また、友人からパーティーに誘われて「"BYOB" だよ」と言われた場合、何を意... -
英語で相手の意見をやんわり否定・反対する方法
以前、やんわりと「嫌い」を伝える英語表現を紹介しました。 その中でも紹介しましたが、英語だからといって何でも Yes / No をズバッと言うのではなく、英語にも「やん... -
「道」は英語で何て言う?”street” と “road” の違いとは?
「道」は英語で "road" や "street" があります。"road" は交通のために車が走る「道路」のニュアンス、"street" は人々が行き交う「通り」というニュアンスです。他にも歩いて通り抜けるような「小道」は "path" と言います。「車道」は "road"、「歩道」は "sidewalk/pavement/footpath" と言います。 -
英語の “for me” と “for you”。どう使う?
今回は、いつものコラムとはちょっと違って、私がニュージーランドで現地の人たちが話すのを聞いていて思ったことを書いてみようと思います。 文法の話やスグに役立つ英... -
実はいろいろある!「ザル」を英語で言うと?
今回はちょっとふわっとした話題です。 普段何気なく使っている物でも、いざ英語で言うとなると意外と難しいものってありませんか? 私はキッチン用品を買う時に「あれ... -
ネイティブがよく間違う?!英語の文法クイズに挑戦!
以前、ニュージーランドのニュースサイトNew Zealand HeraldにHow good is your grammar? Take the quiz、という記事が出ていました。 タイトルの通り、英語の文法を試... -
「ゴム」って英語でなんて言う?
先日、子ども用の工作のアイデアを紹介する動画を見ていて、ふと思ったことがあります。 それは「ゴム」を英語で言う場合、いくつかの表現があるなぁということです。 ... -
“bun in the oven” の意味とは?
"Bun in the oven" とは「妊娠している」を意味するイディオムで "have a bun in the oven" とも言います。双子なら "buns/ two buns in the oven" とも言い、妊娠をパートナーや家族に知らせる手段として実際にオーブンに丸パンを1つ入れて、家族に見つけさせてビックリさせるという方法があります