話す表現– tag –
-
「これください」「これにします」は英語で何て言う?ショッピング・注文の英語
ショッピングをしている場面を想像してみてください。どれを買うか決めて、店員さんに「これにします」「これください」と言うことってありますよね。 これ、英語でどん... -
「1つずつください」って英語で何て言う?
少し前に、注文する時に役立つ「それ1つください」の英語表現を紹介しました。 そこで今回は「1つずつください」は英語で何と言うのかを紹介したいと思います。 私はず... -
覚えておきたい!“Thanks anyway”、“Thank you anyway” の意味と使い方
以前、日常会話によく出てくる "anyway" の使い方をいくつか紹介しました。 そこでは紹介しきれなかったのですが、 Thank you anyway. Thanks anyway. も普段の会話でと... -
「(インフルエンザの)検査を受ける」って英語で何て言う?
猛威を振るうインフルエンザ。インフルエンザにかかった方の大半は、病院で検査を受けてインフルエンザが確定したのではないでしょうか。 今回はそんな「検査を受ける」... -
「幸せな」だけじゃない英語の “happy” の意味とは?
「英語の "happy" ってどんな意味?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか? 「幸せな」と答える人がほとんどだと思います。でも、英語の "happy" には「幸せ」とは訳... -
“positive” を使わずに「ポジティブに考える」を英語で言うと?
会話の中で「ポジティブに考える」とか「物事のポジティブな面を見る」という話題になった時に、ふと思ったことがありました。 日本語では「ポジティブ」という言葉を使... -
“year” と “ear” の発音の違い
年末から年始にかけて "Happy New Year!" と言った方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その "Year"、どんなふうに発音していますか? "ear" とは違うのでしょうか... -
「またね」「じゃあね」「さようなら」って英語で何て言う?
誰かと会って別れる時に、日本語では「バイバイ」「じゃあね」「またね」「さよなら」などと言いますよね。 では、こんなシチュエーションで英語ではどんなフレーズが使... -
ネイティブがよく使う “get on” の意味とは?
日本ではあまり知られていないけど、ニュージーランドではよく使われているなぁと感じる英語のフレーズって、実はとてもたくさんあります。 今回取り上げるのもその一つ... -
「実家に帰る」「帰省する」って英語で何て言う?
皆さんは年末年始をどのように過ごされる予定ですか?実家に帰省される方もいらっしゃるかもしれませんね。 そんな「実家に帰る」「帰省する」という表現、英語で言うと... -
“Where you at?”、“Where are you at?” ってどんな意味?
友達との待ち合わせの場面を想像してみてください。 まだ到着していない友達から、“Where you at?” というメールが送られてきたら、どんな意味だと思いますか? 今回は... -
電話で「(名前)です」と英語で名乗る表現、応対フレーズ
英語で電話をかけるが苦手な方はいませんか? 私もいまだに英語で電話をするのはあまり好きではないのですが、最初の名乗り方や応答の仕方はある程度決まったフレーズが...