間違えやすい表現– tag –
-
「Aコース」「Bコース」 は和製英語?”course” の意味とは?
レストランで、メニューに「Aコース」「Bコース」「Cコース」のようなコース料理があるのを見かけたことはありませんか? Aコースは軽めで、Bコースはそれよりも少しだ... -
「会社」ではない “company” の意味とは?
"company" と言うと、どんな意味を思い浮かべますか? 「会社」が真っ先に思い浮かんできませんか? "○○ & Co. Ltd" という名前の会社があったり、「私は保険会社に... -
「外国人」って英語で何て言う?
今回のコラムは「外国人」を英語でどう言うか、です。 私がニュージーランドで暮らし始めてから何となくずっと思っていたことで、ニュージーランド人の友人と話をしてい... -
“introvert” ってどんな意味?“shy” との違いは?
"introvert" という単語を耳にしたことはありますか? これは「内向的な人」という意味の英単語です。 性格を表す英単語の一つとして紹介されたり、ここ最近では "intro... -
絶対に覚えたい!「教えて」を表す “let me know” の使い方
「教えて」を英語にすると、どんな単語を思い浮かべますか? "tell me" や "teach me" を思い付いた人も多いかと思います。 "tell" と "teach" では使う場面がちょっと... -
“take a chance” は「チャンスを掴む」じゃない?
"chance" という単語には「機会(チャンス)」という意味がありますよね。 なので「チャンスを掴む」と英語で言おうとしたら、"take a chance" と言ってしまいそうにな... -
“I’m afraid but 〜” は正しい?”I’m afraid” の使い方
「残念ですが」「申し訳ありませんが」と、相手にとって好ましくないことを言う時のクッションの役割をする "I'm afraid"。 学校でも習ったので、ご存じの方も多いと思... -
間違えやすい!「バレーボール」の英語のスペルと発音は?
今月開幕するバレーボールのワールドカップ。パリ五輪の予選も兼ねているということで、メディアでの露出も増えてきましたね。 ところで、この「バレーボール」。英語で... -
“How do you do?” の意味と返し方は?
"How do you do?" という英語のフレーズがあります。このフレーズで私が思い出すのは『笑っていいとも』の歌です。 もう10年近く前に終了した番組ですが、オープニング... -
「イケア」も「コストコ」も英語では通じない?
英語で話していて、何度同じことを言っても聞き取ってもらえなかったことってないですか?例えば、こんな感じです。 "What did you do over the weekend?""I went to イ... -
英語の “challenge” の意味は?「チャレンジする」は和製英語
「マラソンにチャレンジしたい」「ダイエットにチャレンジする」「英語にチャレンジする」 こんなふうに「〜にチャレンジする」という日本語は、英語の "challenge" か... -
“OK” の意味と使い方には要注意!
"OK" という単語、どんな時に使っていますか? 日本語でも「オッケー」という言葉は浸透しているので、英語で使うときも難しいと思うことなくサラッと使えるのではない...