日常生活の英語– tag –
-
「すぐに」って英語でなんて言う?
「すぐ」「すぐに」を英語で言うとしたら、どんな表現を思い付きますか? 日刊英語ライフではこれまでに "soon" や "right" を使った「すぐに」の英語表現を紹介しまし... -
「インフルエンザ・風邪が流行っている」を英語で言うと?
風邪やインフルエンザが流行り出す時期ですね。あなたは健康に過ごせていますか?私の住む地域ではすでに学級閉鎖も出始めています。 そこで今回は風邪やインフルエンザ... -
「飾り付けをする」って英語で何て言う?
もうすぐクリスマスですね。 ショップや街中ではクリスマスの飾り付けを目にしたり、家にクリスマスの飾り付けをしている方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、飾... -
「旅行に行く」は英語で何て言う?“trip” と “travel” の違い
12月に入ったかと思うと、あっという間に年末になりそうな師走ですね。 年末年始はどこかに旅行する予定はありますか?今回のコラムは「旅行する」「旅行に行く」の英語... -
“at least” のネイティブっぽい使い方
"at least" は後ろに数字を持ってきて「少なくとも」「最低でも」という意味でよく使われます。後ろに文章を続けると「…だけど、少なくとも〜だ」と、ネガティブな状況の中でポジティブな事を強調する意味として使われます。 -
電話で「どちら様ですか?」って英語で何て言う?
職場に英語で電話がかかってきて「〜さんと話したい」と言われた場面を想像してみてください。 では、相手の名前を聞く「どちら様ですか?」って英語でどう言えばいいの... -
「それ1つ下さい」って英語で言えますか?
パン屋さんやカフェで、目の前に並んでいる美味しそうなパンやケーキなどを指差しながら「それ1つ下さい」と注文することってありますよね。 そんな時、英語でどうやっ... -
sometime、some time、sometimes の違いは?
スペリングが似ている単語がいくつかある場合、「あれ、どうだっけ?」と悩むことってありますよね。 sometime some time sometimes もその1つかもしれません。これらを... -
“enjoy” の意味と正しい使い方、おさらい!
"enjoy" という単語。みなさんよくご存じですよね。日本人がよく使う単語でもあると思います。 でも実は、ちょっと使い方を間違えやすい単語でもあるんです。 例えば、... -
「もしよろしければ」って英語で何て言う?
「もしよろしければ」「もしよかったら」って会話の中でよく使いませんか? 「もしよければパーティーに来ませんか?」「もしよかったらどうぞ」「もしよければ電話番号... -
絶対に覚えたい!“have trouble” の意味と使い方
「トラブル」は日本語にもなっていますが、英語の "trouble" はもっと日常生活によく出てくる単語です。 「トラブル=trouble」と直訳するのではなく、日常的によくある... -
英語の「いつか」は選ぶ単語がけっこう大切
「いつか」という日本語、皆さんは日頃どれぐらい使いますか? 「いつか(今度)ご飯食べに行こうよ」 「またいつか(今度)会おうね」 「いつかマイホームが欲しい」 ...