「妊娠何ヶ月ですか?」ネイティブがよく使う 妊娠・出産にまつわる表現

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

今回は私の体験をもとに、妊娠・出産にまつわるネイティブがよく使う英語表現を紹介したいと思います。

「いま妊娠何ヶ月ですか?」
「性別はもう分かってるんですか?」
「赤ちゃんの今の時期を楽しんでくださいね」

この3つ、どれもそんなに難しい表現ではなさそうですが、私自身が何度も言われて「へー、そんな言い方するんだ」と思ったものばかりです。

あなたならどんな表現をするか、少し考えながら読み進めてくださいね。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

「妊娠何ヶ月ですか?」は英語で何て言う?

これを直訳したら “How many months pregnant are you?” みたいになりますよね。

実際にこの表現が使われていないわけではないのですが、ちょっと直接的すぎる感じがするので、その代わりにこんなソフトな表現がよく使われます。

  • How far along are you?

これで「どれぐらい進んでるの?」というニュアンスになります。日本語でも「何ヶ月ですか?」の代わりに「今、どれぐらいですか?」という表現をすることがありますよね。そんな感じです。

「えっ?これだけで妊娠のことを話してるって分かるの?」と思うかもしれませんが、相手が妊婦さんであれば、100%何のことか分かります。

“pregnant” という単語を使わない遠回しな言い方なので好んで使われるようで、答え方は、

  • 20 weeks
    20週です(6ヶ月です)
  • Five more weeks to go!
    あと5週で生まれます

のように「月」ではなく「週」で表現することが多いです。
他にも「妊娠何ヶ月ですか?」と聞きたい時には、

  • When is the baby due?
  • When are you due?
    予定日はいつですか?

のように予定日を尋ねても、今何ヶ月ぐらいなのかが分かりますね。

お腹の赤ちゃんの性別を聞く英語表現

大きなお腹の妊婦さんを見ると、ついつい「性別はもう分かってるんですか?」と聞きたくなる人もいると思います。これは忠実に直訳したら、

  • Do you know the sex of your baby?

みたいになりますね。もしくは、意訳して「男の子か女の子、どっちか分かってるんですか?」と聞くなら、

  • Do you know if you are having a boy or a girl?

でもいいかもしれません。個人的にはこっちの方が上の文よりも耳にする気がします。

でも、私が妊娠中に一番よく言われたフレーズはこちらです↓

  • Do you know what you are having?

最初は “what” じゃなくて “which” じゃない?と思ったのですが、全員が全員 “what” と言うんです。実は “what” が正解で、これが「もう性別分かってるの?」と聞くときの定番のようです。

ただ、赤ちゃんの性別はプライベートなことと考える人もいるので、この辺りは微妙なところです。

Pregnant

「赤ちゃんの今の時期を楽しんでくださいね」を英語で

日本でも、生まれて間もない新生児や赤ちゃんを連れたお母さんやお父さんに、こんなふうに声をかけることがありますよね。

特に、自分の子供がすでに成長してしまった人がアドバイス的に言うことも多いかと思いますが、これも英語っぽいなと思った表現があるんです。それは、

です。直訳すると「赤ちゃんを楽しんでね!」と、かなり違和感のある表現ですが、あっという間に過ぎていく赤ちゃんの時期を楽しんでくださいね、といったニュアンスですかね。

これも本当に耳にタコができるぐらい何回も言われましたが、赤ちゃんを “enjoy” するという、なんだか面白いフレーズで、私は嫌いじゃないです。

遠回しな表現も是非覚えておきたい

今回紹介した “How far along are you?” は是非覚えておくといいと思います。

もちろん “How many months pregnant are you?” が使われていないということではありませんが、ストレートすぎる表現を好まない人もいます。

大人な表現として、もう1つ “be pregnant” の代わりによく使われる “be expecting (a baby)” も覚えておきたいですね。

  • I’m expecting.
    私は妊娠しています
  • She’s expecting (her first child).
    彼女は(第一子を)妊娠しています
  • They’re expecting a baby in September.
    彼らは9月に子供が産まれる予定です

最後に、相手が妊娠している確信がない場合には、積極的に聞かない方がいいと思います。これは日本語でも同じですよね。

今回紹介したいろんなフレーズも、妊娠していると分かっている時にだけ使ってくださいね。

妊娠・出産・育児にまつわる英語

■「出産する」「子どもを産む」を “give birth” で覚えている人はいませんか?日常会話でもっとよく使う表現はこちら↓

■”Bun in the oven” は「妊娠している」を表すイディオムです↓

■赤ちゃんがもう生まれたか聞くときの「もう生まれた?」って英語でなんて言う?

■「出産する」を意味する “deliver a baby” と “be delivered of a baby” の違いとは?

■ネイティブがよく使う「子どもが欲しい」の表現とは?↓

■「赤ちゃんの体重は?」って英語で何て言う?

■”infant” の意味は「幼児」ではない??

■意外と混乱しやすい「結婚する」の英語表現はこちら↓

■■その他、出産・育児に役立つ英語はこちらからご覧いただけます。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次