動詞– tag –
-
「置き忘れる」を英語で言うと?“forget” と “leave” の違い
「忘れる」を英語で言うとしたら、真っ先に思い浮かぶ単語は "forget" ではないでしょうか。他に「忘れる」を表す単語ってなかなか思いつかないぐらいですよね。 では「... -
ネイティブがよく使う「探す」の英語表現
「探す」は英語で "look"、"look for" がよく使われますが、他にも "try to find" や "find" で表すこともあります。"What are you trying to find?(何探してるの?)"、"I'll help you find a job(仕事探すの手伝うよ)" といった使い方で「探す」が表せます -
「be動詞+being+形容詞」の意味と使い方
インターネットで、母親たちが子育てに関する意見を交換し合うイギリスのウェブサイトを見ていた時のことです。 「‘naughty’ という単語を子どもに使うことに対して、あ... -
会話によく出てくる “I mean” と “You mean” の使い方
"mean" という単語、聞いたことがあると思います。 学校で習ったのは「(単語が)○○を意味する」という意味だったと思います。でも、ニュージーランドに来てから分かっ... -
「人が〜するのを手伝う」って英語で何て言う?
「人が〜するのを手伝う」を英語で言うと【help+人+(to)動詞の原形】となります。toは省略することがとても多く【help+人+動詞の原形】が使われることが多いです。また「宿題を手伝う」は "My dad helped me with my homework" のように、前置詞の "with" が必要になります -
「生活が苦しい」って英語で何て言う?
止まらない物価の上昇に、日本でも世界でも生活苦に陥っている人が増えているとニュースで目にしたり耳にすることがあると思います。 では、この「生活が苦しい」って英... -
“reckon” ってどんな意味?
"reckon" という単語を耳にしたことはありますか? これは特にイギリス英語でとてもよく使われる単語で、みなさんよくご存じのある単語に置き換えられます。 ニュージー... -
「予約」の “reservation” と “booking” の違いは何?
「予約」は英語でどう表現するのでしょうか。 前回のコラムで紹介しましたが、日本語で言う「予約」を表すときによく使われる単語は、大きく2つに分けると、 reservatio... -
「もう生まれた?」って英語でなんて言う?
あなたの家族や親しい友人の赤ちゃんがもうすぐ生まれる、というシチュエーションを想像してみてください。 そろそろ生まれた頃かな、と思って「赤ちゃんもう生まれた?... -
「鼻水が出る」「鼻が詰まっている」「はなをすする」って英語で何て言う?
今回は、地味にツラい「鼻水」に関する英語表現を紹介したいと思います。 「鼻水が出る」「鼻が詰まっている」「はなをすする」「はなをかむ」って英語で言えますか? ... -
「〜に似ている」「そっくり」って英語でなんて言う?
日本に帰国してふと感じたことがありました。 それは、テレビや会話の中に「(誰が誰に)似ている」という表現がとってもよく出てくるなぁ、ということです。 ニュージ... -
“Thanks for the invite.” の意味とは?
以前、娘がプレイデートで友達を家に招待したいと言うので、その子のお母さんにメールをしたところ、こんな返事が返ってきました↓ Thanks for the invite! これってどん...