話す表現– tag –
-
使役動詞の “get” の使い方
"get" と言えば誰でも知っている、英語の中でもとっても基本的な動詞ですよね。 でも、そんな簡単な基本の動詞に限って、たくさんの使い方があったり、いろんな意味を表... -
「面白い」以外の “funny” の意味とは?
"funny" と言えば「面白い」という意味がよく知られていますよね。 でも、ネイティブが使っているのをよく聞いていると「面白い」以外の意味でもよく出てくる単語なんで... -
“Did you want 〜?” 現在のことに過去形を使う謎
以前、スーパーのレジで会計をしてもらっていた時に疑問に思ったことがありました。 レジのお姉さんがお肉をスキャンしながら、"Did you want a separate bag for this?... -
「片付ける」は英語で何て言う?
「おもちゃを片付ける」「夏服を片付ける」「部屋を片付ける」「テーブルの上を片付ける」。 いろんな「片付ける」がありますよね。 では、こんな「片付ける」って英語... -
ネイティブが会話でよく使う “get to 〜” ってどんな意味?
以前、娘と一緒に『Zootopia(ズートピア)』というディズニー映画を見ていた時のこと。こんなセリフが出てきました。 "I never get to do anything this important." ... -
【完全版】”want to 〜” の意味と使い方まとめ
"want to 〜" の意味は?と聞かれると「〜したい」と答えますよね。確かにその通りです。 でも、たまに「〜したい」と訳すとしっくりこない "want to" もあるんです。 ... -
「〜しましょうか?」に “Shall I” は使わない?
今回は、誰かに対して「(私が)〜しましょうか?」と言いたい時のお話をしてみようと思います。 「(私が)〜しましょうか?」「〜しようか?」を英語にして下さい、と... -
“towel(タオル)” の発音は意外と難しい⁉︎
以前、発音のコラムを紹介した時に読者の方から「towel(タオル)の発音で困っている」というお声をいただきました。 そうなんです。「タオル」って海外旅行でもよく使... -
“quite” の本当の意味とは?
quite good、quite tall、quite sure、quite cold。 これらはそれぞれどんな意味だと思いますか?ポイントは "quite" の意味ですね。 「どれくらい」という程度を表す時... -
英語で自己紹介。ナチュラルに聞こえる3つのポイント
皆さん、英語で自己紹介をしたことはありますか? 私はすごく苦手で、慣れるまではずっとドキドキしていました。しかも、突然誰かに紹介されたりすると、緊張して頭の中... -
“What’s the damage?” ってどんな意味?
"damage" という英単語は皆さんご存じですよね。「ダメージ」は日本語にもなっています。 では、"What's the damage?" と言われたらどんな意味だと思いますか? 今回も... -
「ホッとする」「安心する」って英語で何て言う?
「ホッとする」「安心する」って、日常のちょっとした時に使う言葉ですよね。 例えば、連絡がつかなかった家族とようやく連絡が取れたら「ホッとする」だろうし、心配し...