この英語どういう意味– category –

英単語やフレーズ、イディオムなどを解説している記事の一覧です。
意味を調べて辞書を読んでも今ひとつ意味がわからなかったり、意味はわかっても使い方がわからない。そんな方の参考になれば幸いです。
-
“recommend” の正しい使い方は?
普段の生活の中で「おすすめ」という言葉、よく使いませんか? 美味しいレストランを発見したら、友達に「あの店、すっごくおすすめだよ」と言ったり、飲食店では「本日... -
ネイティブがよく使う “those who” の意味とは?
"those who" というフレーズを耳にしたことはありますか? 私はニュージーランドに来るまで全然知らなかったのですが、実はこれ、ネイティブがめちゃくちゃよく使う表現... -
口語でよく使われる “hold up” ってどんな意味?
今回のコラムは、"hold up" についてのお話です。 この "hold up" というフレーズ、耳にしたことはありますか?"hold" も "up" もそんなに難しい単語ではないですが、合... -
“Hi there” の意味とは?”there” って何?
"Hi there." というフレーズを耳にしたことはありますか? 私はニュージーランドで生活し始めてから知ったのですが、お店やカフェなどでは店員さんに "Hi there!" と声... -
「良い」と全く関係のない “for good” ってどんな意味?
英語で "good" と言えば、とっても基本的な単語ですよね。日本人でもほとんどの人が知っていると思います。 そんな "good" ですが、実は「良い」という意味とは全く関係... -
“maybe” には要注意?
「たぶん」って、日常生活でとってもよく使う言葉だと思いませんか? 「明日晴れるかな」「たぶんね」「年末はたぶん実家に帰るよ」「冷蔵庫に牛乳ってあったっけ?」「... -
“courgette” と “aubergine” 夏野菜のコレは何?
"courgette"、"aubergine" こんな単語をご存じでしょうか? 私自身、日本に住んでいた時は見たことも聞いたこともなく、ニュージーランドで暮らすようになって初めて知... -
意外と知らない?「この」ではない “this” の意味とは?
"this book" は「この本」、"this pen" は「このペン」、"this dog" は「この犬」という意味ですよね。 どれも目の前に本・ペンがあったり、犬がいたりする時にそれを指... -
“go about” ってどんな意味?
go about your/my day go about your/my life go about your business こんなフレーズを耳にしたことはありますか? "go" も "about" もどちらもおなじみの単語だと思い... -
“I’m dying” の意味とは?
チョコプラの「TT兄弟」がアメリカの人気オーディション番組『America's Got Talent(アメリカズ・ゴット・タレント)』に登場して、会場を沸かせたことが話題になって... -
“done” を上手に使っていますか?意味と使い方をおさらい!
以前、“finish” を使わずに「終わらせる」を英語で言うと?というコラムを紹介しました。 そこでは "get 〜 done" という表現を紹介しましたが、この "done" という単語... -
“on leave” の意味とは?使い方は?
ニュージーランドに住んでいた時のこと。 ある日、病院の予約をするために電話をしました。いつも診てもらっている先生に診てもらいたいと言うと、受付の人がこう言った...