動詞– tag –
-
「チャック」は英語で “chuck” ではありません
ズボンの「チャック」、カバンの「チャック」など、いろんな「チャック」がありますよね。 若い人は「ジッパー」と言う、というのを聞いたことがありますが、私は若くな... -
スポーツで応援する「頑張れ!」は英語で何て言う?
先日、うちの子の学校で毎年恒例のマラソン大会がありました。 応援に来ていた保護者や他の学年の生徒達が、走っている子どもたちに「頑張れー!」と声援を送っていまし... -
“volunteer(ボランティア)” の本当の意味
「ボランティア」は日本でもよく知られた言葉ですよね。 「ボランティア」は英語でもそのまま、"volunteer" です。 ただ、日本語の「ボランティア」のイメージと、英語... -
サーバー、インターネットが「ダウンする、落ちる」「復旧する」を英語で言うと?
以前、ソフトバンクの大きな通信障害が起こったのを覚えていますか? 今の時代、携帯電話・スマホ・インターネットが使えないとものすごく困りますよね。ネット回線が絶... -
“I owe you an apology” ってどんな意味?
"I owe you an apology." と誰かに言われたら、どんな意味だと思いますか? 同じ "owe" という単語を使った "I owe you one." というフレーズもありますが、これはどん... -
「スパート」ってどんな意味?
陸上競技などで最後に全力で走ることを「ラストスパート」と言いますよね。 「ラスト」はなんとなくイメージできると思いますが、では「スパート」って何なのでしょうか... -
ネイティブ流 “move” の使い方
"move" といえば「動く、動かす」という意味でよく使う単語ですよね。 ところが「(物)が動く」「(物)を動かす」以外にも、知っていると役に立つ使い方があるんです... -
“take” と “bring”、ちゃんと使い分けられてますか?
早速ですが、"take" か "bring" を使って、以下の5つの文章を英語にしてみましょう。 (家を出ようとしているあなたにお母さんが)「傘持っていくの忘れないようにね!... -
“settle in” ってどんな意味?どう使う?
4月に新しい仕事を始めたり、学校に入学したり、新しい家に引っ越したりした方はいらっしゃいますか?1ヶ月ほど経ちましたが、新しい環境には慣れましたか? また、そん... -
ネイティブがよく使う “Please note” ってどんな意味?
ネイティブがよく使う書き言葉に "Please note" というのがあります。 知ってるととても役に立つフレーズなのですが、これって一体どんな意味だと思いますか? "please"... -
“fingers crossed” ってどんな意味?
"fingers crossed" という表現を耳にしたことはありますか? 字の通り「指をクロスさせる」という意味なのですが、これってどんなシチュエーションで使うのでしょうか?... -
“It doesn’t matter” の意味とは?
"It doesn't matter" これ、本当にネイティブがとてもよく使うフレーズです。 日本語にするといくつかの訳があるのですが、今回は "It doesn't matter" を大きなイメー...