豆知識– tag –
-
「角(つの)」って英語で何て言う?
明日はクリスマスですね。サンタがやって来るのを楽しみにしている子どもたちも多いのではないでしょうか。 そんなサンタのソリを引っ張って来るのは「トナカイ」ですよ... -
「リース」って英語で何て言う?
クリスマスの「リース」は英語で "(Christmas) wreath" と言います。発音は/riːθ/なので、カタカナ発音の「リース」では通じません。リースを「飾る」は "hang a wreath"、リースを「片付ける」は "take down a wreath" と言います。 "wreath" は「リース」以外にも、慰霊碑やお墓に供える「花輪」や、花や葉で作られた「冠」などにも使われる単語です。 -
’Tis the season. ってどんな意味?
’Tis the season. こんなフレーズを目にしたことはありませんか? この季節になると英語ではわりとよく目にする表現なのですが、今回はこのフレーズの意味を紹介したい... -
“of course” の意味と使い方、おさらい!
"of course" の意味はほとんどの人が知っていると思います。「もちろん」ですよね。 では、実際にどんな場面でどんなふうに使っていますか? 今回は "of course" の意味... -
“take a village” ってどんな意味?
"It takes a village." こんなフレーズを耳にしたことはありますか? 実はこれ、辞書にはあまり載っていないのですが、英語ではよく知られたフレーズです。 では、一体... -
「鍋」「鍋料理」って英語で何て言う?
「鍋」と言うと、どんなものを思い浮かべますか? 今の時期なら「鍋料理」を真っ先に思い浮かべる人も多いかもしれませんね。寒い日の「鍋」は格別です。 他には、料理... -
「飾り付けをする」って英語で何て言う?
もうすぐクリスマスですね。 ショップや街中ではクリスマスの飾り付けを目にしたり、家にクリスマスの飾り付けをしている方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、飾... -
「マフラー」は英語で何て言う?
冬の寒さが増してくると、マフラーやニット帽・手袋が大活躍しますよね。 「ニット帽」は英語で "beanie"、「手袋」は "gloves" ですが、「マフラー」を英語で言えます... -
「デモ」「デモ行進」って英語で何て言う?
先日、ニュージーランドの議会でマオリ党の女性議員が法案に反対を示すため「ハカ」を踊り、法案を破り捨てた映像が日本でも報道されました。 その法案に反対する人たち... -
「朝型人間・夜型人間」って英語で何て言う?
あなたは「朝型人間」ですか?それとも「夜型人間」ですか? どちらでもないという方もいるかもしれませんが、この「朝型」「夜型」は、ある単語を使えば簡単に表現でき... -
“peafowl” の意味とは?
先日、子どもと一緒に『たべっ子どうぶつ』を食べていた時のこと。 ビスケットに書かれた英語を一つ一つ確認しながら食べるのは 'あるある' だと思うのですが、食べてい... -
“Singles Day(シングルズデー)” の意味とは?
今日11月11日は “Singles Day" と呼ばれる日です。 ニュージーランドでは "Singles Day Sale!" なんていう広告も目にしますが、“Singles Day(シングルズデー)" って一...