yoko osada– Author –

一年の語学留学のつもりでニュージーランドへ。最初は自分の英語の通じなさにショックを受けるも、語学学校と専門学校を卒業。その後、現地の宿泊施設に就職しマネージャーを務める。あまりの住み心地のよさに永住権を取得し、15年間ニュージーランドで生活。2022年に日本に帰国。大阪在住。
TOEIC:975点
著書:日めくり3分英会話 出版社:学研 | 英語はもっとネイティブ感覚で話そう 出版社:語研 ほか
-
「そんな大袈裟な!」って英語で言えますか?
ちょっと信じ難いような大げさな話やオーバーな話を聞いた時、あなたならどんな反応をしますか? 「そんなオーバーな!」「そんな大げさな!」とツッコむこと、ありませ... -
“messy” の意味とは?”dirty” との違い
前回のコラムでは「汚い」を表す英語表現をたくさん紹介しました。 そこに出てきた "dirty" と "messy" は「汚い」を表すときに本当によく使われる単語たちです。ところ... -
「汚い」って英語で何て言う?
「汚い」って英語で何て言うのでしょうか? 一口に「汚い」と言っても、いろんな「汚い」がありますよね。「靴が汚い」「部屋が汚い」「字が汚い」に「汚い言葉」なんて... -
「キッチンカー」って英語で何て言う?「○○カー」に和製英語が多いわけ
ニュージーランドから日本に帰ってくると、和製英語に直面することが多々あります。 「お!ここにも!」と発見するたびに興味深いなぁといつも思うのですが、そんな和製... -
「今何時ですか?」を英語で言うと?
日刊英語ライフでは以前、英語の時間の表し方・読み方、これで完璧!というコラムを紹介しました。 では、皆さんは「いま何時ですか?」と英語で聞く時、何て言いますか... -
“dying” の意味とは?死んでいる?死んでいない?
以前、友達と話していた時のこと。その友達の旦那さんがしばらく家を留守にしていると言っていたので、どうしたのか聞いてみたら、 His grandma is dying. という答えが... -
ネイティブがよく使う “I’m proud of you” ってどんな意味?
昔『I'm proud』という曲が流行りましたが、普段の生活で「私は誇りに思っている」と言うことってほとんどないですよね。 でも、英語では "proud" という単語を普段から... -
“I don’t know” の「知らない」以外の意味と使い方
"I don't know" というフレーズは皆さんよく知っていると思います。「分からない」「知らない」という意味ですよね。 Where did he go? −I don't know.「彼はどこに行っ... -
「花粉症」は英語で “hay fever”?ネイティブが実際に使う表現を紹介!
春はもうすぐそこですね。花粉症の方の中には、もうすでに症状が出ている人がいるかもしれません。 私も花粉症なので、春は好きな季節ですが花粉シーズンでもあるので薬... -
「オーガニック」の正しい発音とは?
「オーガニック」。日本でもすっかり定着した言葉ですよね。 私はオーガニックの基準などには詳しくないですが、スーパーに行けばオーガニックのコーナーがあったり、テ... -
「通じる英語」と「通じない英語」
「自分の英語が通じない」「発音に自信がない」という人、いませんか? RとLの違いやv・f・thなど、完璧な発音を身につけないと通じない、と信じている人も少なくないと... -
「全力で〜にあたる」って英語で何て言う?
災害や通信障害が起きたら、それに対応する自治体や企業は「全力で復旧作業に当たっています」のように言いますよね。 また、商品の注文が集中してしまって発送に遅れが...