日常生活の英語– tag –
-
初対面の人との会話で役立つ!「この辺に住んでるの?」「旅行中ですか?」を英語で
南半球のニュージーランドは今は真夏。世界のいろんな国から旅行者がやって来ます。 先日、街の中心から近いビーチ沿いの公園に娘を連れて出かけた時のこと。他にもたく... -
「レシートを取っておいてね」は英語で何て言う?
先日、日本に小包を送る用事があって郵便局へ行ってきました。 日本でもそうだと思いますが、ニュージーランドの郵便局でも、荷物を送る際に追跡番号を付けることができ... -
ネイティブがよく使う!”sorry” の活用法
以前、“Sorry” って言われたら何て返す?というコラムで "(I'm) sorry" への「返し方」を紹介しましたが、今回は "sorry" という単語自体にスポットを当ててみたいと思... -
固い、堅い、硬い。いろんな「かたい」を英語で言うと?
石がかたい、肉がかたい、扉がかたい、意思がかたい…日本語で「かたい」を漢字で書く時に「固い、硬い、堅い」どの漢字を選んだらいいか迷いませんか? そんなややこし... -
電話番号、ホテルの部屋番号、クレジットカード番号…英語で言えますか?
日常生活ではいろんな「数字」を使いますよね。 今回のコラムでは日常に密着した【電話番号・ホテル(アパート)の部屋番号・クレジットカード番号の読み方】を取り上げ... -
意外に盲点?動物が「鳴く」を英語で
以前、動物の「子ども」の呼び方、知ってますか?というコラムをお届けしました。 動物の子どもに "child" は使わずに、それぞれ特有の呼び方がありますよというお話だ... -
“Good on you!” ってどんな意味?
私がニュージーランドで生活を始めて少し経った頃、周りのネイティブが "Good on you!" というフレーズをとってもよく使うことに気が付きました。 "good" も "on" も "y... -
会話が続くためのシンプルな3つの方法
前回のコラムは「会話が続かない」「何を話したらいいのか分からない」という悩みを解消するには、相手の話を興味を持ってしっかり聴くことが大切というお話でした。読... -
英語で会話が続かない…会話を続けるために大切なこと
英語で話す時に「会話が続かない…」とお悩みの方はいらっしゃいませんか? 会話を始めたものの、何を話したらいいのか分からずに沈黙してまったり、会話が続かずに気ま... -
ネイティブがよく使う “catch” の表現
"catch" といえば「つかまえる」という意味でお馴染みですよね。 他には "I'll catch a bus" のように使って、バスや電車で行く・乗るといった場合にも登場したり、相手... -
「大変」に “hard” ばかり使っていませんか?
「大変」という言葉、普段の会話の中で結構使いませんか? 例えば、仕事が上手くいかなくて「大変」だと感じることがあったり、右も左も分からない新しい環境では何かと... -
よく耳にする “and” を使ったイディオム11個
英語のイディオムってたくさんありますよね。 私も受験勉強の時にいろいろと覚えた記憶がありますが、使っていないとどんどん忘れていってしまいます。 でも逆に、ニュ...